• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Verification of Japanese-style diffusion model for multi-generation and multi-family based on the international survey result of share house system

Research Project

Project/Area Number 16K06634
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

丁 志映  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (90463835)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsシェアハウス / 多家族 / 建築制度 / 多世代 / 共助 / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、平成24年度から27年度まで、申請者がJSPS科研費(研究課題番号:24560735)の助成を受けて実施した「シェアハウス制度の国際比較による日本のストック型社会システムモデルの構築」の研究調査で得られた成果に基づいて、日本型モデル化に向けた検証を行うことである。独自なシェアハウス政策や制度を展開している、フランス、ベルギー、スペイン、韓国における調査から、関連法制度と契約方式、運営・管理主体と協力体制、シェア居住タイプ、建築確認申請方法、空間構成、近隣と居住者間交流程度、改修方法等が明らかになった。これらの諸国の制度や成立条件等を用いて、日本においても適用できるかどうかについて検証する。さらに、NPOや推進団体との協力体制で、空き家や空き部屋へのシミュレーションを実施し、共助性のある新たな多世代・多家族向けの《日本型普及シェアハウスモデル》を構築することである。
そのため最終年度は、フランスの追加調査を実施し、これまでの健常者向けや空き家対策などのシェア制度以外に、高齢者や障がい者が家庭的な住環境を求める課題に対して住宅面からの解決策として、福祉的な支援とシェア居住のメリットを融合させた「受け入れ家族」制度や成立条件、協力体制、生活実態等について明らかにした。また、ドイツの多家族向けのシェア制度や仕組み等の補足調査を通して、日本の現行法では実現しにくいが、まずNPOや推進団体等による段階的なネットワーク型シェアモデルの実現可能性を検討した。
以上のように、これらの国内外の調査結果と既往研究、日本での実験シミュレーションの結果との比較により最終的に共助性のある新たな多世代・多家族向けの「日本型普及シェアハウスモデル」の構築を行った。
これらの研究成果は学会で発表を行い、共著者らが日本都市住宅学会「卒業論文奨励賞」、日本建築学会「若手優秀発表賞」を受賞した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 日本のシェアハウスの独自基準と空間的要素に着目した既存ストックの活用可能性-各国におけるシェアハウスの居住水準に関する研究 その12019

    • Author(s)
      三澤英治・丁志映
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 84(759) Pages: 1039-1047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 住棟種類の異なる所有者の住戸および団地再生に対する住意識-超高経年混合型分譲住宅団地における地域再生の取り組みに関する研究 その12019

    • Author(s)
      丁志映 他
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 84(758) Pages: 773-779

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 集合住宅における新たな所有形態の実態と普及可能性に関する研究-組合所有, 個人所有および第三者所有の比較を通して-2019

    • Author(s)
      丁志映 他
    • Journal Title

      住宅総合研究財団研究論文集

      Volume: 45 Pages: 11-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 管理組合法人による新たな経営管理の可能性-西京極大門ハイツ管理組合法人を事例として-2019

    • Author(s)
      丁志映
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 63 Pages: 188-194

  • [Journal Article] 世界のシェア居住 その3:スペイン編①産学官連携による社会貢献型の世代間ホームシェアVive y Convive(ビベ・イ・コンビベ)」2018

    • Author(s)
      丁志映
    • Journal Title

      虹の旗コーポラティブハウジング

      Volume: 37 Pages: 20-24

  • [Journal Article] シェア型消費時代の郊外型高経年団地の再生-多様なシェアスタイルによるモノ・情報・住宅・コミュニティの再構築-2018

    • Author(s)
      丁志映
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 60 Pages: 26-31

  • [Journal Article] 日韓における住宅政策およびマンションの管理に関する研究 その1-韓国のマンション政策の変遷と「入住者代表会議」の管理体制2018

    • Author(s)
      丁志映他
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 60 Pages: 138-143

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 管理組合法人による新たな経営管理の可能性2019

    • Author(s)
      丁志映
    • Organizer
      日本マンション学会
    • Invited
  • [Presentation] フランスの高齢者・障害者に対する家庭受け入れ型生活支援制度「Accueil Familial」に関する研究2019

    • Author(s)
      三澤英治・丁志映
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 日本国内の住宅における新たな所有形態の動き -各国の集合住宅における新たな所有形態の実態と普及可能性に関する研究 その1-2019

    • Author(s)
      守泉誠・丁志映
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 管理組合法人と住宅協同組合に着目した高経年分譲マンションの賃貸化の問題に対応した 居住者主体による管理規約の在り方について2019

    • Author(s)
      中井萌・丁志映
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] アメリカにおけるコンドミニアムとコーポラティブハウスの所有形態及び管理運営の比較 -各国の集合住宅における新たな所有形態の実態と普及可能性に関する研究 その2-2019

    • Author(s)
      櫻井泰行・守泉誠・丁志映
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 多様なシェアスタイルによるモノ・情報・住宅・コミュニティの再構築2018

    • Author(s)
      丁志映
    • Organizer
      日本マンション学会
    • Invited
  • [Presentation] 日韓における住宅政策およびマンションの管理に関する研究2018

    • Author(s)
      丁志映
    • Organizer
      日本マンション学会
    • Invited
  • [Presentation] スペインにおける異世代ホームシェアプロジクト「 CONVIVE(コンビベ)」の運営体制と効果 -各国におけるシェア居住に関する研究 その10-2018

    • Author(s)
      中井萌・丁志映
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 既存ストックを活用したシェアハウスの居住水準に関する研究-空間的要素と自治体の独自基準に着目して-2018

    • Author(s)
      三澤英治・丁志映
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Presentation] 高経年コーポラティブハウスの管理形態にみる適正な維持管理の成立要件と一般分譲マンションへの適用性に関する研究2018

    • Author(s)
      笹尾吉晃・丁志映
    • Organizer
      日本建築学会
  • [Remarks] 千葉大学 丁志映研究室

    • URL

      http://jung-lab.tu.chiba-u.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi