2019 Fiscal Year Annual Research Report
The Sustainable Community Principles based on Construction and Social Capital of Isolated Islands in Japan
Project/Area Number |
16K06649
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
姫野 由香 大分大学, 理工学部, 助教 (10325699)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野原 卓 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (10361528)
牧田 正裕 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 教授 (60292083)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 離島 / 集落 / 産業 / 生活 / 共同体 / オープン・スペース / サスティナブル・コミュニティ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本の古きよき時代の集落の要件が今も生き続ける地域として、離島に注目し、地域を支えている要件を精査することで、日本型サスティナブル・コミュニティの原則を見出すことを目的とした。 まず、初年度は、既存の都市論や集落研究で活用されてきた普遍的な要件の分析を行い、「共同体、産業、交通、土地家屋、オープン・スペース、境界、ゾーニング、生活空間」の8つを、離島調査の評価指標として設定した。 翌年度は、離島統計年報を利用し、大部分の離島が大幅な衰退傾向を示す1970年代以降も、人口、産業、生活基盤施設の維持や改善が見られる離島を選定した。さらに、現地調査の対象として、多様な離島に絞り込むために、離島の地理的特徴や所管行政の島内有無などから、4つの離島を絞り込んだ。 最終年度は、4つの離島で現地調査を行い、前述8つの項目を支える「空間・施設」や「社会規範・慣習」について分析した。共通していたのは、1)集落外からの人の流動を受け入れる仕組みがあり、2)古くからの利用のされ方や規範、立地を継承しつつも、生業に関係する施設や広場、家屋といった生活環境(施設)を更新してきたこと、3)共同体など、産業にかかわる共同組合や組織、祭事などの慣習を持続させるために、その在り方を、柔軟に転換するなど、挑戦的な取り組みがあることであった。具体的には、人材不足を補うため、組織の統合や合祀、時代の生活習慣に合わせた祭事や行事の転換などである。その結果、新たな産業の育成や人材の育成・獲得に成功し、人も環境も慣習も、更新されていることが分かった。
|
Research Products
(11 results)