• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

日常事象と非常事象における病院外来部の建築計画に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K06661
Research InstitutionTokyo Denki University

Principal Investigator

江川 香奈  東京電機大学, 情報環境学部, 助教 (10648603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 哲郎  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 教授 (00239972)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords災害医療 / トリアージ / 傷病者受け入れ / 動線 / ヒアリング調査
Outline of Annual Research Achievements

災害拠点病院の、病院における現状のトリアージスペース、重症度別の診療場所等の設置場所の傾向の把握と、設置を検討する際の施設上の問題点や要望について34施設に対し、ヒアリング調査、図面計測によりその傾向を把握した。得られた結果から、各エリア別に、多く選定されている選定場所を対象に、選定理由、課題等をまとめた。選定理由は提示項目を提示し確認するとともに、それ以外の理由があればその他(自由回答)として回答してもらった。今後、調査結果のまとめと分析を実施する予定である。
一方、災害医療の専門家に対し、優先的に治療が必要な傷病者の診療空間を想定した際に望ましい、家具レイアウトと人員配置に関する模型を使用した実験調査を実施した。調査対象者ひとりひとりに提示する平面図上で、災害時の医療救護所内の家具レイアウトの提示してもらった。具体的には、以下に沿って模型を配置してもらい、最後に全体を見直し、完成する内容とした。まず、傷病者を寝かせる・座らせる場所に、傷病者と家具を配置するとともに、通路幅を明示してもらった。次に医療資器材を配置してもらい、必要最小限の医療関係者(医師・看護師・事務・搬送・その他)を配置してもらった。
調査中は、調査員による調査票の記入を実施した。今後、調査で得られた結果から、望ましいと考えられる家具レイアウトを類型化する予定である。
また現在までに得られた結果から研究分担者と最終年度に実施するシミュレーションの構想の方針を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全国の災害拠点病院に対するヒアリング調査、医療者を対象とした模型を使用した実験調査を実施した。今年度は予定していた調査が終了した。このため、ほぼ当初の計画通りの進捗状況である。

Strategy for Future Research Activity

得られたヒアリング調査、医療者を対象とした模型を使用した実験調査の結果をとりまとめる。結果がまとまり次第、シミュレーションの実施内容の検討に入る。

Causes of Carryover

調査結果の分析・とりまとめにかかる人件費の支出が予定よりも少なかったため、次年度使用額が生じた。今年は学会発表の機会が予定より多く複数回あるので、その費用として使用する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 災害拠点病院における設計主旨からみた災害時の対応策に関する調査研究2017

    • Author(s)
      江川香奈,依田育士,山下哲郎
    • Organizer
      日本建築学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi