• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the Development of Measurement and Analysis Methods for Evaluating the Residential Performance of Urban Collective Dwellings

Research Project

Project/Area Number 16K06664
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

郷田 桃代  東京理科大学, 工学部建築学科, 教授 (50242128)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大河内 学  明治大学, 理工学部, 専任教授 (20302630)
郷田 修身  芝浦工業大学, 建築学部, 教授 (10514044)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords都市型住居集合 / 都市住居 / 居住性能 / 空間形態 / 解析手法 / 空間データベース
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、現代の都市型住居集合に着目し、建築計画学的な観点から、その居住性能を適正に計測、評価する技術を獲得し、今後の都市の居住空間計画に資するものである。具体的には、1) 都市型住居集合の室内空間、室外空間、周辺環境に対して居住性能評価をモデル化し、その解析手法を考案すること 2) 実在する都市住居事例の形態や機能に関するデータを取得し、その居住性能を計測、計量し、解析するための空間データベースを構築すること 3) 同一のプラットフォーム上で複数の事例の居住性能評価を行い、都市型住居集合の形態(型)と居住性能との連関を分析することを目的とする。
研究は4つのプロセスからなり、1)居住性能評価をモデル化し、居住性能評価マトリックスと評価項目を設定する。2)設定された評価項目に従って解析手法とその計算プログラムを考案し、空間データベースを作成する。3)実在する都市型住居集合の事例を対象とし、調査に基づいてデータベースを作成し居住性能の解析を行う。4)複数の事例を横断的に解析して、都市型住居集合の形態や機能と居住性能との関係を捉える。
平成30年度はこのプロセスの2)~4)に相当する以下3点を実施した。1. 国外1地域の現地再調査:中国青島の都市型住居である「里院」の集合する地域全体を対象として、前々年度に引き続き、再度、現地調査を実施し、実測調査ならびに空間情報の収集を行った。また、前年度に現地調査を実施したポルトガル・リスボンとポルトの都市型住居の集合について空間情報の収集を行った。2. 居住性能の解析:中国・青島、ポルトガル・リスボンとポルト、東京都心の都市型住居の集合を対象として、データベースを作成し、居住性能の解析を行った。3.対象事例となった台南、青島、リスボン・ポルト、東京の都市型住居について、それぞれの形態的特徴と居住性能との関係性を考察した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 台南市における高密度住居に関する形態学的研究2018

    • Author(s)
      坂田達郎・郷田桃代・大薗憲竜
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 建築計画 Pages: 1183-1184

  • [Journal Article] 世田谷区における暗渠に隣接する建築空間の形態的特性2018

    • Author(s)
      河岡拓志・郷田桃代
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 983-984

  • [Journal Article] 東京の坂道における交差点と角地建築の形態的分析2018

    • Author(s)
      大田翼・郷田桃代・櫻井雄大
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: 都市計画 Pages: 723-724,

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi