• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study about the role and the significance the carpenter who acquired traditional construction technique to modernization of Japanese architecture

Research Project

Project/Area Number 16K06680
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

永井 康雄  山形大学, 工学部, 教授 (30207972)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 悟  共立女子短期大学, その他部局等, 教授 (30233331)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords近代化 / 岩城庄之丈 / 社寺建築 / 富山県 / 北海道 / 四天王寺流 / 朴澤雄治 / 建築技術
Outline of Annual Research Achievements

国策として西洋化が進められた明治時代にあって、日本建築を本格的に見直した伊東忠太が「建築界の天才だ!」と評した富山県の堂宮大工が残した膨大な設計図や書簡類が伝えられている。それらの史料を解読し、現存する遺構調査と併せて、いわゆる「近代和風建築」と称される伝統的建築技術や意匠の発展・展開、地方の技術者と中央の学者や建築家との関わりを検討することによって、西洋化とは異なる観点から日本の近代化の一側面を明らかにした。
2018年度の研究成果は以下の通りである。
1) 岩城家文書の書簡類及び設計図書の解読:富山県を中心とする北陸地方の社寺建築及び住宅建築、京都の東本願寺・知恩院、東京の築地本願寺・靖国神社・岩倉神社などの建築設計図書類約4000点の内、残り約1000点の解読・分類・整理及びデジタル写真撮影を行い、書簡類及び設計図書のリストを作成した。
2)遺構調査:岩城家は伊東忠太、伊藤平左衛、木子棟斎、木子清敬、建仁寺流大島盈株などの下で建設に関与した京都の寺院建築(東本願寺御影堂・阿弥陀堂)及び知恩院阿弥陀堂や滑川市内に所在する社寺建築の実地調査を行い、遺構の残存状況を把握した。
3)研究成果の公開:富山県滑川市に所在し、岩城家文書に図面などの史料が残されている旧宮崎酒造(国登録文化財)で、一般市民を対象に研究成果報告会を実施した。また、藩政時代に藩工として建築に従事した工匠が全国に多数存在したが、仙台藩の朴澤氏(七五郎家)もそうした工匠の一人であった。仙台藩では四天王寺流を藩の建築技術としていたが、朴澤氏は仙台藩における四天王寺流の継承者と目されていたが、明治維新後は北海道に渡り数々の公共建築の建設に従事した。朴澤氏が廃藩後に宮城県から北海道に渡る経緯や同家に伝わった木割書類の概要を日本建築学会に投稿した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results)

  • [Journal Article] 竹駒神社における社頭景観の形成について2018

    • Author(s)
      永井康雄
    • Journal Title

      日本建築学会東北支部研究報告集

      Volume: 81 Pages: pp119-124

    • Open Access
  • [Journal Article] 維新後の北海道で活動した元仙台藩大工・朴澤雄治家史料について2018

    • Author(s)
      永井康雄,池上重康,岡田 悟
    • Journal Title

      2018年度大会(東北) 日本建築学会学術講演梗概集

      Volume: F Pages: pp807-808

    • Open Access
  • [Journal Article] 三橋四郎編纂『木造洋館詳細雛形集』と米国出版の建築パターンブック2018

    • Author(s)
      池上重康,永井康雄,柳澤宏江
    • Journal Title

      2018年度大会(東北) 日本建築学会学術講演梗概集

      Volume: F Pages: pp879-880

    • Open Access

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi