2016 Fiscal Year Research-status Report
古社寺保存法時代の特別保護建造物の修理における設計変更の概念の生成とその確立
Project/Area Number |
16K06689
|
Research Institution | University of Kochi |
Principal Investigator |
三浦 要一 高知県立大学, 文化学部, 教授 (70305803)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 日本建築史 / 寺院建築 / 古社寺保存法 / 修理 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)古社寺保存法施行細則にもとづく「修理設計書」「精算書」の資料調査 今年度は、「竹林寺保存会箱入文書」の竹林寺本堂の明治修理の「修理設計書」、「本堂敷地変更御願」および「精算書」の「控」について考察を加えた。文書は「控」ではあるが、各工事の仕様書、木工・金工・塗工・葺工・石工の諸経費、監督費の内訳明細に検討を加え、解体修理された特別保護建造物の修理の方針および補足箇所が記載されていること、さらに明治移築に関する新たな知見を提供する重要な資料であることを明らかにした。 (2)古社寺保存法時代に修理が竣工した特別保護建造物ごとの資料整理 関野貞『古建造物保存事業』(1929)によると、大正12年(1923)の関東大震災において社寺提出の図面や写真が焼失していたが、その後の保存修理事業に伴って修理前と竣工図の作成が再開されたとある。目録には、修理前および竣工後の図面の目録である『国宝・重要文化財建造物保存図目録』(2003)、摺拓本等の目録である『国宝・重要文化財建造物摺拓本等目録』(2001)、修理事業にともなって撮影された写真乾板の目録である『国宝・重要文化財建造物写真乾板目録』(5巻、2004~2012)が公刊されている。 四国地方の四県を対象に、保存図の作成時期や写真の撮影時期は判明しなかったが、概ね修理竣工順ということもおり、その時期を検討した。目録は保存図、摺拓本、写真ごとに個別に公刊されており、特別保護建造物ごとにどのような資料が現存するのかを把握することが困難であった。そこで、古社寺保存法時代に修理が竣工した特別保護建造物ごとに保存図、摺拓本、写真のうち、どの資料が現存するのかを精査し、その時期を確定することで、修理に関する資料整理をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
(1)古社寺保存法施行細則にもとづく「修理設計書」「精算書」の資料調査 今年度は「竹林寺保存会箱入文書」のうち、豊楽寺薬師堂の明治修理の「修理設計書」等の考察についても成果をあげており、平成29年度中に発表する予定である。古社寺保存法時代に修理が竣工した特別保護建造物に関する新たな資料を発掘するに至らなかった。 (2)古社寺保存法時代に修理が竣工した特別保護建造物ごとの資料整理 『国宝・重要文化財建造物保存図目録』『国宝・重要文化財建造物摺拓本等目録』『国宝・重要文化財建造物写真乾板目録』の三つの目録からの資料整理は、四国地方にとどまり、今後は中国地方ならびに九州地方等に広げ、系統的に特別保護建造物ごとにどのような資料が現存するのかを把握し、修理に関する資料整理を継続しておこないたい。
|
Strategy for Future Research Activity |
古社寺保存法時代には、『建造物要覧 昭和60年度』(1985)によると、34年間に345件の修理が竣工しており、これまで確認されていない新たな資料を全国から発掘することに努めたい。
|