• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Relationship between modernization of agriculture and fishery related facilities in Ehime prefecture and standard specifications of public institution

Research Project

Project/Area Number 16K06692
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

二村 悟  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 研究員 (70520013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 治  工学院大学, 総合研究所(付置研究所), 教授 (50317343)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords基準 / 立地環境 / 産業遺産 / 地域の単位 / 生業と用法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、特に第二次世界大戦前に公的機関(主に農林省、農商務省)が示した標準的な建築仕様が農業関係の施設にどのような影響を与えたのかを明らかにすることで、標準仕様に則って建てられた類似施設を文化財とする上で、どの部分を見れば差別化や特徴を見出すことができるのかということ目的として取り組んできた。特徴を浮き立たせる上で、類似施設の場合は、一見それを把握するのが難しい。近隣のものと比較検討することで一定の違いは出せるが、ビルディングタイプが同じというだけでの比較にはあまり意味があるとはいえない。また、それは相互比較による違いであって、ある一つの基準、或いは総体に対して、どのような特徴を持つかということにはならない。その意味で、本研究で実施した、農業倉庫、稚蚕施設、製茶工場は、標準的な仕様をどのようにして踏襲するか、標準仕様に記載のない部分はどのように対応するのか、地域性はどの部分に表れやすいのかといった点を示すことができた。このことは、文化財としての一定の評価を考えたときには、有用な視点であると考えている。柑橘貯蔵庫では、地域には群として現存し、かつて地域で仕様を研究していたとされながらもその詳細は不明であった。そのため、現存物からある程度の共通仕様を把握する作業を行い、それによって一定の基準を見出す作業も実施した。農林省茶業試験場の審査室では、建築技術者でない人物が設計を主体的に行い、敷地内の他施設の図面を真似て、図面を描いていた可能性を指摘し、このことで試験研究機関の小規模施設は、標準的な仕様に加えて、構法や部材寸法等については敷地内の他施設との関係を見ることで違った視点での特徴を見出せそうだという可能性を示唆することができた。こうした点から、研究としては一定の成果を得られたと考えている。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 愛媛県伊方町における近世の組頭家住宅から近代和風住宅への展開について 旧清家久米一郎家住宅主屋を例として2018

    • Author(s)
      二村悟・高嶋賢二・山村暢
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 91 Pages: 523-526

  • [Journal Article] 旧瀬戸町農協第二倉庫と標準仕様との関係について 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係72018

    • Author(s)
      髙嶋賢二・二村悟・山村暢
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 91 Pages: 527-530

  • [Journal Article] 旧瀬戸町農協第二倉庫の建築について 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係62018

    • Author(s)
      防越麻美・二村悟・山村暢・高嶋賢二
    • Journal Title

      日本建築学会北海道支部研究報告集

      Volume: 91 Pages: 531-534

  • [Journal Article] 愛媛県伊方町における近代和風建築について 旧清家久米一郎家住宅、旧佐々木長治家住宅を例に2018

    • Author(s)
      二村悟・高嶋賢二
    • Journal Title

      伊方町町見郷土館紀要

      Volume: 4 Pages: 33-50

  • [Presentation] 旧農林省茶業試験場審査室に関する研究 1配置及び平面の変遷について2019

    • Author(s)
      二村悟・上田あゆみ・荻野渉・石田寛圭・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 旧農林省茶業試験場審査室に関する研究 2小屋組の数値について2019

    • Author(s)
      上田あゆみ・二村悟・荻野渉・石田寛圭・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 静岡県榛原郡川根本町の旧青部共同茶工場について2019

    • Author(s)
      防越麻美・二村悟・安藤亜由美・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 農商務省・高木源之助の示した農業倉庫の標準仕様について 愛媛県における農漁業関係施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係42018

    • Author(s)
      防越麻美・二村悟・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 砥部町外山地区の柑橘貯蔵庫について 愛媛県における農漁業関連施設の近代化と公的機関の標準仕様との関係52018

    • Author(s)
      二村悟・後藤治
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Presentation] 奈良県月ヶ瀬地区の旧弥栄共同製茶工場と標準仕様との関係について2018

    • Author(s)
      山村暢・二村悟・後藤治・斎藤史弥・河野淳・石田寛圭
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [Remarks] 有限会社花野果 科研費成果

    • URL

      https://tatemonoxxx.amebaownd.com/posts/1806191

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi