• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical and Experimental Analyses of Strength, Young's modulus, Thermal Expansion Coefficient and Thermal Conductivity of Porous Ceramics

Research Project

Project/Area Number 16K06728
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

平田 好洋  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (80145458)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鮫島 宗一郎  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (00274861)
下之薗 太郎  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (80586610)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsセラミックス / 多孔体 / 開気孔 / 閉気孔 / 圧縮強度 / ヤング率 / 熱伝導度 / 熱膨張係数
Outline of Annual Research Achievements

(1)アルミナ多孔体のヤング率は気孔率の減少に伴い増加し、気孔率10%付近で急激に増加した。気孔率が0-10%のとき、ヤング率は提案した閉気孔モデル及び開気孔モデルの計算値とよく一致した。10-50%の気孔率では測定値は開気孔モデルの計算値と一致した。アルミナ多孔体の熱膨張係数は気孔率に依存せず、開気孔モデルの計算値と一致した。(2)イットリア安定化ジルコニア(YSZ)多孔体のヤング率と圧縮強度は粒界面積に比例して増加した。気孔率10%以上では、開気孔構造モデルで力学特性は説明された。YSZ多孔体の実測熱伝導度を分散相と連続相からなる二相系複合則の計算値と比較した。気孔率0-30%で実測値はYSZ連続相の計算値とよく一致し、気孔率50%では気孔連続相の計算値とよく一致した。(3)ムライト多孔体の応力‐ひずみの関係は非線形であった。ヤング率は気孔率の減少に伴い増加した。この傾向は開気孔モデルと閉気孔モデルで説明できた。熱伝導度は気孔率の増加に伴い著しく低下した。気孔率0-23%では、ムライトを連続相、気孔を分散相とする計算値と一致した。気孔率33-55%では、気孔を連続相、ムライト粒子を分散相とする計算値に近づいた。(4)炭化ケイ素-酸化物助剤-気孔からなる三相系の熱伝導度を測定し、複合則の計算値と比較した。50 mass%の酸化物助剤を含む炭化ケイ素の熱伝導度の測定値は、相対密度の増加に伴い連続相内の分散相が気孔から炭化ケイ素に変化することが示された。(5)ムライト-炭化ケイ素-気孔からなる三相系の応力‐ひずみの関係は気孔率20%以下のとき非線形であり、気孔率35%では線形であった。気孔率が20%から35%に増加するとヤング率は大きく減少した。気孔率5-35%のヤング率は開気孔モデルの計算値と一致した。また、熱伝導度の実測値はムライトを連続相とする計算値とよく一致した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Mechanical and thermal properties of porous yttria-stabilized zirconia2019

    • Author(s)
      Taro Shimonosono, Takuya Ueno, Yoshihiro Hirata
    • Journal Title

      Journal of Asian Ceramic Societies

      Volume: 7 Pages: 20-30

    • DOI

      10.1080/21870764.2018.1547248

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The effect of particle shape on sintering behavior and compressive strength of porous alumina2018

    • Author(s)
      Kimiya Miyake, Yoshihiro Hirata, Taro Shimonosono, Soichiro Sameshima
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 11 Pages: 1137 (12頁)

    • DOI

      10.3390/ma11071137

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Thermal Properties of Polycrystalline Alumina and Mullite2018

    • Author(s)
      Yoshihiro Hirata
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials and the 54th Summer Symposium on Powder Technology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] イットリア安定化ジルコニア多孔体の力学特性と熱物性2018

    • Author(s)
      下之薗太郎、上野拓哉、平田好洋
    • Organizer
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
  • [Presentation] イットリア安定化ジルコニア多孔体の力学特性と熱物性2018

    • Author(s)
      平田好洋、下之薗太郎、上野拓哉
    • Organizer
      2018年セラミックス総合研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi