• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Controlling the indium oxide surface by hydrogen radical treatment and its applications

Research Project

Project/Area Number 16K06741
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

日暮 栄治  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60372405)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords水素ラジカル / インジウム / 銅 / 表面酸化膜 / 還元処理 / 再酸化
Outline of Annual Research Achievements

半導体デバイスの三次元実装、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)やフォトニクスデバイスのパッケージングなどの分野で、熱損傷や熱応力を低減できる低温接合技術が求められており、活発な研究が進められている。インジウム(In)は様々な表面に濡れ広がり、融点が156.7℃と低く、延性・展性に富むため、異種材料の熱膨張係数差を吸収することのできる低温鉛フリーはんだとして使用される。しかしながら、Inは錫(Sn)と比較してもその酸化物生成自由エネルギーが小さく、酸素と結合しやすい金属のため、低温での接合を実現するには、酸化膜除去が重要である。
本研究では、水素ラジカルを用いたIn酸化膜除去プロセスの開発を目的に、フラックス残渣洗浄が不要なInバンプ形成法の開発と水素ラジカル処理の他の材料への適用可能性を検討した。
昨年度実施したメタルマスクによるスクリーン印刷とリフローは、量産性に向くバンプ作製法として広く用いられているが、微細化や挟ピッチ化に限度がある。そのため、メタルマスクではなく厚膜フォトレジストを用いて印刷およびリフローを行うプロセスを検討した。3インチウェハ全体に厚さ50 μm程度のレジスト層を形成し、ソフトベイクの後に露光・現像して、パターニングを行った。開口部にInペーストを充填し、水素ラジカル処理(ステージ温度200 ℃、照射時間200秒)とリフローを行い、厚膜レジストの剥離を行なうことで、Inバンプを作製する。フラックス残渣洗浄が不要なInバンプ形成が可能であることを示した。
また、In以外の材料として、銅(Cu)の酸化膜除去に水素ラジカル処理を適用し、再酸化抑制効果があることを示した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 水素ラジカル処理した銅表面のX線光電子分光法(XPS)による酸化挙動解析2019

    • Author(s)
      申盛斌, 日暮栄治, 古山洸太, 山本道貴, 須賀唯知
    • Journal Title

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      Volume: 139 Pages: 38-39

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.139.38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low temperature copper-copper bonding in ambient air using hydrogen radical pretreatment2019

    • Author(s)
      Seongbin Shin, Eiji Higurashi, and Tadatomo Suga
    • Journal Title

      Proc.of 2019 6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D)

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Short-term Re-oxidation Behavior of Copper after Hydrogen Radical Treatment2018

    • Author(s)
      S. Shin, E. Higurashi, M. Yamamoto, and T. Suga
    • Journal Title

      第28回マイクロエレクトロニクスシンポジウム (MES 2018) 論文集

      Volume: - Pages: 213-216

  • [Presentation] Low temperature copper-copper bonding in ambient air using hydrogen radical pretreatment2019

    • Author(s)
      Seongbin Shin, Eiji Higurashi, and Tadatomo Suga
    • Organizer
      2019 6th International Workshop on Low Temperature Bonding for 3D Integration (LTB-3D)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Short-term Re-oxidation Behavior of Copper after Hydrogen Radical Treatment2018

    • Author(s)
      S. Shin, E. Higurashi, M. Yamamoto, and T. Suga
    • Organizer
      第28回マイクロエレクトロニクスシンポジウム (MES 2018)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi