• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

酸化物系全固体電池に適した微細構造の解明と設計

Research Project

Project/Area Number 16K06787
Research InstitutionOsaka Municipal Technical Research Institute

Principal Investigator

高橋 雅也  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 電子材料研究部, 研究主幹 (90416363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 真理  地方独立行政法人大阪市立工業研究所, 電子材料研究部, 研究主任 (20416332)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords全固体電池 / スパークプラズマシンタリング / Li7La3Zr2O12
Outline of Annual Research Achievements

イオン伝導性の高い酸化物固体電解質である立方晶Li7La3Zr2O12(LLZO)を安定化させる目的で、Al、または、TaをドープしたLLZO粉末を、ゾルゲル法を用いて合成した。立方晶LLZOが得られる条件を見出し、これを遊星型ボールミルを用いて粒径約1μmに粉砕した。LLZOの放電プラズマ焼結(SPS)法により、焼結性とイオン伝導性について比較・検討した。SPSの焼結条件として、到達温度、プレス圧力、印加電流パルス幅、SPS雰囲気を変化させて、最適条件を探索した。1段目で高温・高圧・長パルス幅で短時間焼成し、2段目で低温・低圧・短パルス幅で長時間焼成してち密化を行った。
用いたSPS装置では直流電流を流していたため、SPS焼結を行った電解質層は、カソード側にリチウムが偏析し、膜厚方向の組成ムラが認められ、組成ムラの抑制という課題が見出された。Liの偏析が解消される条件に付いては明らかにできなかったが、ポーラリティーの逆転によりすぐさま組成ムラが反転することが分かった。また、当初予定したナノサイズのLLZO粒子を用いた結晶配向性の有無の確認はできなかったが、VersaSTATを用いたバルク・粒界抵抗、イオン伝導性に対する結晶子サイズと配向性の影響について、データーを収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通り、LLZOにAl、または、Taをドープした立方晶LLZO粉末の合成をゾルゲル法を用いて行った。また、粒径1μmの立方晶LLZOが得られる条件を見出せた。また、ち密なLLZO結晶を作製するSPS焼成条件を見出した。
ところが、焼結後のLiの偏析という課題を見出したため、交流印加等の検討も含め、若干の遅れが生じたので、深い検討は控えた。
また、SPSプロセスによる結晶配向性の発現や、バルク・粒界抵抗、イオン伝導性に対する結晶子サイズと配向性の影響について、統一した解釈はできていないが、データーがさらに蓄積されれば、解釈が可能となるため、概ね順調と言える。

Strategy for Future Research Activity

SPSプロセスによる結晶配向性の発現や、バルク・粒界抵抗、イオン伝導性に対する結晶子サイズと配向性の影響について、統一した解釈を行うためのデーターの蓄積を継続する。
また、SPSによる正極複合体(LCO/LLZO)の作製と正極ハーフセルの電気化学的評価、活物質(LCO)/SE(LLZO)界面の元素拡散を抑制するため、LCOコア‐LLZOシェル型粒子を作製し、電極複合体層に用いる。さらに、LLZO粒子とLCOコア‐LLZOシェル型粒子をニ層に充填して同時焼結接合し、対極にLi箔を張り付け、正極ハーフセルを作製する。
充放電測定、及び、交流インピーダンス測定より、LLZO/LCO界面抵抗やLLZO粒界抵抗を調べる。

Causes of Carryover

弊所既存装置のシステムが対応可能であったので、予定価格より低くできた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

成果の発表のため、国際会議に参加する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Fabrication of composite positive electorode sheet with high active material content and effect of fabrication pressure for all-solid-state battery2017

    • Author(s)
      M. Yamamoto, M. Takahashi, Y. Terauchi, Y. Kobayashi, S. Ikeda, A. Sakuda
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Japan

      Volume: 125 Pages: 391-395

    • DOI

      10.2109/jcersj2.16321

  • [Journal Article] High performance of TiO2 based solar cells sensitized with copper-indium sulfide prepared in water2016

    • Author(s)
      S. Higashimoto, T. Okada, T. Arase, M. Azuma, M.Yamamoto, M. Takahashi
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 222 Pages: 867-874

  • [Presentation] スラリー塗工によるバインダーレス・シート型硫化物全固体電池作製プロセスの開発2017

    • Author(s)
      高橋雅也、山本真理、寺内義洋、小林靖之、池田慎吾、宮原亮、辛島修一、作田敦
    • Organizer
      電気化学会第84回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス(東京都八王子市南大沢1-1)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] ゾルゲル法によるNMC表面の改質と硫化物系全固体電池の構築2017

    • Author(s)
      木本孝仁, 山本真理, 寺内義洋、池田慎吾, 小林靖之, 高橋雅也
    • Organizer
      電気化学会第84回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京 南大沢キャンパス(東京都八王子市南大沢1-1)
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] バインダーレス・シート型電池作製に適した脂肪族ポリカーボネートバインダーの開発2017

    • Author(s)
      山本真理・寺内義洋、作田敦、宮原亮・辛島修一、小林靖之・池田慎吾, 高橋雅也
    • Organizer
      日本セラミックス協会 2017年年会
    • Place of Presentation
      日本大学 駿河台キャンパス(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
    • Year and Date
      2017-03-18
  • [Presentation] 液相法による微細な硫化物固体電解質の合成と全固体電池への応用2016

    • Author(s)
      木本孝仁, 山本真理, 寺内義洋, 池田慎吾, 小林靖之, 高橋雅也
    • Organizer
      2016年度第3回関西電気化学研究会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市中区学園町1-1)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] エレクトロスピニング法によるLi(Ni1/3Mn1/3Co1/3)O2ファイバーの作製と全固体電池への応用2016

    • Author(s)
      高橋雅也・山本真理・赤井洋輝・池田慎吾・小林靖之・藤原 裕
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市鏡山一丁目3番2号)
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Presentation] Sn2Feナノ粒子を負極活物質に用いた硫化物型全固体電池の評価2016

    • Author(s)
      山本真理・小林靖之・池田慎吾・高橋雅也
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市鏡山一丁目3番2号)
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Book] 電池開発に役立つ交流インピーダンス入門2016

    • Author(s)
      山本真理、高橋雅也
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      科学と工業
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 1.全固体二次電池用の添加剤、全固体二次電池及びその製造方法2016

    • Inventor(s)
      高橋雅也、山本真理、辛島修一、宮原亮 他4名
    • Industrial Property Rights Holder
      高橋雅也、山本真理、辛島修一、宮原亮 他4名
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2016/073938
    • Filing Date
      2016-08-16
    • Overseas

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi