• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on in-situ visualization of bio-corrosion process and the elucidation of the influence of metallographic factors on bio-corrosion initiation

Research Project

Project/Area Number 16K06792
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

宮野 泰征  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (60466589)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords微生物腐食 / その場観察 / 孔食 / 金属組織 / 孔食電位 / CSLM / COCRM / 腐食形態
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き金属学的因子と微生物応答の相関の高精度/実時間解析に向けた検討を推進した。微生物腐食の進行過程の可視化情報と、電気化学的解析データの相関を評価し、腐食現象の理論的解析を行った。また、材料学的ミクロ観察手法により、腐食形態/速度(孔食深度)の実態・傾向を調査した。上記検討から、微生物腐食を誘導する金属学的因子の影響を詳細に検討した。
(1)金属学的因子と微生物応答の相関の高精度/実時間解析:金属表面の微生物観察は、染色操作や固定化処理に依存することが一般的で、このことは微生物応答の実態解明の大きな制約の一つであった。本申請研究では、緑色蛍光タンパク質(GFP)をコードする遺伝子で形質転換した微生物をトレーサーとして活用する実験手法を考案し、金属学的因子と微生物応答を定量的/速度論的に解析した、国際的にも新規な知見の獲得を目指した。また、CSLMの他にデジタルマイクロスコープなどのデバイスを適用した新しい観察実験系の構築しその場観察実験の可能性を開拓した。
(2)腐食発生挙動の可視化情報と電気化学的特性の相関解明:微生物腐食再現試験中の可視化情報と試料電気化学特性をin-situで評価可能な実験系を設計/考案した。金属腐食/微生物の位置情報と表面電位分布(SVET:走査振動電極法などを想定)などの電位可視化情報との関連付けにも取組み、腐食発生挙動の理論的な解析にむけた調査研究を開始した。孔食電位測定と観察を併用した微生物腐食実験に着手し実験データを獲得した。
(3) 微生物腐食を誘導する金属学的因子の影響解明
腐食再現後の試料表面の微視的形態/金属組織をSEM、超深度形状測定装置で評価し、腐食形態の実態を調査した。前述した、腐食発生挙動の可視化情報、電気化学的特性と本検討結果を総合的に評価し、微生物腐食を誘導する金属学的因子の影響を検討した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 海洋細菌FT01が生産するEPSが金属腐食性バイオフィルムに与える影響2019

    • Author(s)
      伊藤菜々子, 渡辺宏紀, 稲葉知大, 尾花望, 宮野泰征, 野村暢彦
    • Organizer
      公益社団法人 日本農芸化学会
    • Invited
  • [Presentation] Metal corrosion by a marine isolated bacterium FT01 under iron starvation condition2019

    • Author(s)
      Nanako Ito, Hiroki Watanabe, Tomohiro Inaba, Nozomi Obana, Yasuyuki Miyano, Nobuhiko Nomura
    • Organizer
      ASME & TSME meeting 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 海洋単離株FT01 の金属腐食性バイオフィルム構成成分の解析2019

    • Author(s)
      伊藤菜々子, 尾花望 渡辺宏紀, 稲葉知大 宮野泰征, 野村暢彦
    • Organizer
      環境バイオテクノロジー学会
    • Invited
  • [Presentation] Evaluation of corrosion effect by microorganisms on stainless steels using electric measurement and metal/microbial simultaneous techniques2019

    • Author(s)
      Chengwai Yao, Yasuyuki Miyano, Kodama Yuta , Yamada Ryoma
    • Organizer
      Nace East Asia Pacific 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Metal corrosion by a marine isolated bacterium in response to environmental changes2019

    • Author(s)
      Nanako Ito, Nozomu Obana, Hiroki Watanabe, Tomohiro Inaba, Yasuyuki Miyano,Nobuhiko Nomura
    • Organizer
      Nace East Asia Pacific 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic observation of corrosion behavior of austenitic stainless steel under bio corrosion inducing environments2019

    • Author(s)
      Yasuyuki Miyano
    • Organizer
      Nace East Asia Pacific 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Iron starvation-dependent biofilm formation andmetal corrosion on stainless steel by marine isolate FT012018

    • Author(s)
      Nanako Ito, Hiroki Watanabe, Tomohiro Inaba, Nozomi Obana, Yasuyuki Miyano, Nobuhiko Nomura
    • Organizer
      Tsukuba Global Science Week
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ステンレス鋼表面における微生物腐食発生過程の共焦点レーザ顕微鏡観察2018

    • Author(s)
      宮野泰征,渡辺 宏紀,清川 達則,尾花 望,野村暢彦
    • Organizer
      一般社団法人溶接学会東北支部 第30回溶接・接合研究会
    • Invited
  • [Presentation] 擬似海水環境中におけるステンレス鋼の孔食発生に及ぼす微生物および鉄イオン濃度の影響2018

    • Author(s)
      宮野泰征,鞠子侑
    • Organizer
      一般社団法人日本鉄鋼協会 第172回秋季講演大会
    • Invited
  • [Book] 増補普及版 誰でもわかる抗菌・防臭の基礎知識 第5章10節6項 抗菌性金属材料2019

    • Author(s)
      宮野泰征、菊地靖志
    • Total Pages
      800項(予定)
    • Publisher
      テクノシステム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi