• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

High pressure synthesis of nanoparticles

Research Project

Project/Area Number 16K06810
Research InstitutionMuroran Institute of Technology

Principal Investigator

葛谷 俊博  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00424945)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱中 泰  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20280703)
関根 ちひろ  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (60261385)
武田 圭生  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70352060)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords超高圧 / ナノ粒子 / 硫化銅
Outline of Annual Research Achievements

本年度ではヘキサデシルアミンを用いずドデカンチオール錯体のみを高圧化で熱分解を行った。この結果、250℃、2GPa、温度保持時間を0minとした場合、粒子径が10nm程度の比較的粒子径がそろったCu2-xSナノ粒子が得られた。結晶構造は立方晶系に属しており、常圧で現れる相と同一である。高圧下では自由エネルギー変化の圧力項(pΔV)が無視できなくなり充填密度の高い相が現れるが、立方晶は充填率が高い構造であるため相転移しないと考えられる。また、単位体積当たりの粒子密度を上げることはインサイツ測定の面からは重要である。特にダイヤモンドアンビルセルは光路長が短いため粒子密度の高い反応系が望まれる。そこで、ドデカンチオールの代わりに、アルキル基の短いオクタンチオールやブタンチオール、メルカプトエタノールの利用を検討している。ハンドリングや安全性の面から低分子量チオールの使用は望ましくないが、金属と反応させることで比較的無害な前駆体を作成することができた。
2017年度のCuInS2の合成に続き、本年度は高圧化におけるAgCuSナノ粒子の合成を試みている。CuInS2の場合は、均一組成を持つナノ粒子が得られたが、AgCuSナノ粒子の合成ではAgまたはAg2S相が共存していることがTEM-EDXで確認された。硫化物以外ではプニクタイドCo-Sb、Co-P系ナノ粒子の合成を目指しその前駆体について検討を行っている。
CuInS2の2次構造(凝集構造)を小角X線により可能か検討を行っている。粒子径を変化させ小角領域に現れる散乱ピークの挙動について観察を行ったが、粒子サイズとピーク位置の関係から、このピークが粒子間距離を表すと推定された。ピークが1つしか現れないことからCuInS2の凝集構造はアモルファス的であると推察される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] カルコパイライトナノ粒子の高圧下小角散乱と光物性2019

    • Author(s)
      武田圭生, 澤口健文, 仲条一輝, 林純一, 葛谷俊博, 関根ちひろ, 濱中泰, 若林大佑, 佐藤友子, 船守展正
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 高圧下におけるCuInS2ナノ粒子の励起緩和過程2019

    • Author(s)
      濱中泰, Chen Shijia, 奥山覚史, 武田圭生, 葛谷俊博A, 澤口健文, 仲条一輝, 関根ちひろ
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 半導体ナノ粒子CuInS2の高圧下X線回折 II2019

    • Author(s)
      武田 圭生,澤口 健文,仲条 一輝,林 純一,葛谷 俊博,関根 ちひろ,濱中 泰 ,若林 大佑 ,佐藤 友子 ,船守 展正
    • Organizer
      2018年度量子ビームサイエンスフェスタ
  • [Presentation] 高圧下における半導体ナノ粒子MInS2の発光と構造2018

    • Author(s)
      武田圭生, 澤口健文, 仲条一輝, 林純一, 葛谷俊博, 関根ちひろ, 濱中泰, 若林大佑, 佐藤友子, 船守展正
    • Organizer
      第59回高圧討論会
  • [Presentation] Structure and optical properties of semiconductor CuInS2 nanoparticles under high pressure2018

    • Author(s)
      Kazuki Chujo, Keiki Takeda, Toshihiro Kuzuya, Chihiro Sekine and Yasushi Hamanaka
    • Organizer
      Muroran-IT Rare Earth Workshop 2018
  • [Presentation] ナノ粒子超格子を目指した1-3-62族半導体ナノ粒子高密度集積膜の作製2018

    • Author(s)
      奥山 覚史、濱中 泰、葛谷 俊博、武田 圭生、関根 ちひろ
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 半導体ナノ粒子MInS2(M=Cu,Ag)の高圧下発光特性2018

    • Author(s)
      武田圭生, 澤口健文, 仲条一輝, 林純一, 葛谷俊博, 関根ちひろ, 濱中泰
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi