• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Development of new fabrication method for photoelectrodes

Research Project

Project/Area Number 16K06860
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

渡辺 友亮  明治大学, 理工学部, 専任教授 (30345392)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsロールプレス法 / 水分解光電極 / Ta3N5 / 光触媒シート / 光電極 / 窒化物
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、予定された研究期間を一年間延長したものである。
はじめの研究計画ではエアロゾルでポジション及び電着法による水分解用光触媒電極の製造に特化したものであった。しかし、研究代表者が他のプロジェクトにも参加しており、その成果が本研究課題にも応用可能なことを発見し、本課題の研究期間延長となったものである。その手法はロールプレス法による光電極の作成方法であり、金属基板上に光触媒粉末を塗布し、それをロールプレス機により圧延して光電極とする方法である。
その手法による成果として、幅が20mm、長さ50mmの光電極の作製に成功し、その光電極特性は、より小型なものと同等であることを確認した。一例として、金属基板として金属チタンを用い、光触媒材料として窒化タンタルTa3N5を電着法により積層し、その後室温におけるロールプレスした光電極では、模擬太陽光AM1.5にて3mA/cm2程度の光電流を観測した。これは他の手法と比較しても遜色ない値であり、非常に簡便かつ低コストな手法であるロールプレス法による光電極作製の優位性が示された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Oxysulfide photocatalyst for visible-light-driven overall water splitting2019

    • Author(s)
      Qian Wang, Mamiko Nakabayashi, Takashi Hisatomi, Song Sun, Seiji Akiyama, Zheng Wang, Zhenhua Pan, Xiong Xiao, Tomoaki Watanabe, Taro Yamada, Naoya Shibata, Tsuyoshi Takata and Kazunari Domen
    • Journal Title

      Nature Materials

      Volume: 18 Pages: 827-832

    • DOI

      41563-019-0399-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of the addition of surfactants on the direct fabrication of a CuFeO2/Fe photocathode by hydrothermal method2019

    • Author(s)
      Mizuki Ito, Tomoaki Watanabe
    • Journal Title

      J. Ceram. Soc. Jap.

      Volume: 127 Pages: 893-898

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi