• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis of Pt-based bimetallic nanoparticles with heterostructure for improvement of alcohol oxidation properties

Research Project

Project/Area Number 16K06861
Research InstitutionKobe City College of Technology

Principal Investigator

久貝 潤一郎  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (80617134)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 貴  大阪大学, 工学研究科, 招へい教授 (70273589)
清野 智史  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (90432517)
Project Period (FY) 2016-10-21 – 2019-03-31
Keywordsナノ粒子 / 触媒 / 液相還元法 / アルコール酸化 / 燃料電池 / 粒子構造
Outline of Annual Research Achievements

液相還元法を用いて炭素担持Pt系ナノ粒子を合成する際の保護剤の分子構造の効果を調べた。これまでにカルボン酸塩の炭素鎖が長いほどPt-Cu粒子が微細化することを見出してきた。今年度は更に、アクリル酸塩や安息香酸塩などの共鳴構造を含む保護剤を用いるとPtイオンが安定化しメタノール水溶液中で還元しないことがわかった。また、二価の芳香族カルボン酸塩(フタル酸塩)を用いると微細な結晶が得られ、保護剤の官能基の種類や数によって白金イオンの還元性と白金粒子の安定性を調節できることがわかった。
Pt単元系及びPt-Cu,Pt-Ru,Pt-Co,Pt-Niの各二元系ナノ粒子について、保護剤無添加の場合、長鎖カルボン酸ナトリウム、ホスフィン酸ナトリウム、それらの両方を添加して合成した場合のそれぞれの粒子構造と触媒特性を調べた。保護剤を添加して合成した触媒はいずれも保護剤無添加の条件で合成した触媒よりも微細な粒子が得られ、Pt-Ru二元系触媒を除き、ホスフィン酸ナトリウムを添加して合成した触媒が他の保護剤を用いて合成した触媒よりもメタノール酸化活性に優れる傾向が認められた。触媒に残留した保護剤成分が反応中間体の酸化を促進していると考えられた。
メタノール、2-プロパノール、ギ酸の酸化反応を回転電極装置で行ったところ、いずれの反応も電極の回転数が高くなるに従って電流が低下したことから、反応中間体が触媒表面から脱離して拡散することがわかった。ギ酸の酸化反応では、触媒表面から脱離しうる生成物は炭酸塩類と考えられ、炭酸塩類が触媒表面を被毒物から保護している可能性も示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Synthesis of mesoporous silica supported noble metal nanoparticles using electron beam induced reduction method2019

    • Author(s)
      Naoto Uegaki, Satoshi Seino, Junichiro Kugai, Shun Fujieda, Takashi Nakagawa, Takao A. Yamamoto
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] COメタン化反応におけるNi/TiO2触媒の担体物性の効果2019

    • Author(s)
      久貝潤一郎, 田子恭介
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 放射線還元法によるメソポーラスシリカ担持貴金属ナノ粒子の合成2019

    • Author(s)
      上垣直人, 清野智史, 久貝潤一郎, 藤枝俊, 中川貴, 山本孝夫
    • Organizer
      第7 回日本セラミックス協会MFD 研究会
  • [Presentation] 水素精製用TiO2担持Ni触媒のTiO2構造の効果2018

    • Author(s)
      田子恭介, 久貝潤一郎
    • Organizer
      神戸高専産金学官技術フォーラム’18
  • [Presentation] 燃料電池電極用の窒素含有炭素材料の合成2018

    • Author(s)
      古川大秀, 久貝潤一郎
    • Organizer
      神戸高専産金学官技術フォーラム’18
  • [Presentation] 窒素を添加した炭素粉末の酸素還元特性2018

    • Author(s)
      濱田諭敬, 久貝潤一郎
    • Organizer
      神戸高専産金学官技術フォーラム’18
  • [Presentation] 電子線還元法によるPtCu/Cナノ粒子合成における担体への金属イオン吸着の影響2018

    • Author(s)
      田邊貴裕, 清野智史, 中川貴, 山本孝夫, 久貝潤一郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
  • [Presentation] Effect of reduction temperature and second metal addition to Pd catalysts for formic acid electrooxidation2018

    • Author(s)
      Yuki Motoishi, Junichiro Kugai, Satoshi Seino, Takashi Nakagawa, Takao A. Yamamoto
    • Organizer
      8th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pt系ナノ粒子の構造制御と触媒機能の向上2018

    • Author(s)
      久貝潤一郎
    • Organizer
      第7回JACI/JSCシンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi