• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Characterization of structure function relatioship of astrocyte

Research Project

Project/Area Number 16K07065
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

塗谷 睦生  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (60453544)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアストロサイト / 形態 / 構造機能連関 / 2光子顕微鏡 / グリア細胞
Outline of Annual Research Achievements

脳内の主要なグリア細胞であるアストロサイトの形態は神経細胞に比肩する複雑さを持ち、その構造は進化と共に複雑さを増すことからも機能的重要性が示唆される。しかしアストロサイトの構造機能連関に関する知見は乏しく、それが故にアストロサイトの機能発現機構の多くが謎に包まれたままとなっており、解明が急務の課題である。本研究では生化学的手法と顕微鏡法を併せ、アストロサイトの構造機能連関の解明を試みた。

アストロサイトの機能にはギャップ結合情報伝達を担うコネキシンCx43が非常に重要であることが知られているが、その生理学的な調節機構については多くが謎に包まれてきた。そこで本研究ではCx43の制御機構を薬理学的・生化学的に解析した。ここから、「神経調節物質」の一つであるノルアドレナリンがCx43のリン酸化と細胞内局在を持続的に調節していることが明らかとなった。これはノルアドレナリンが神経細胞に加えグリア細胞であるアストロサイトの機能を調節していることを示唆するものとなった。ここで、脳内ノルアドレナリン伝達系の不調は種々の精神疾患の原因とされていることから、上記の結果はこれらの生理学・病理学・薬理学の機序にアストロサイトの関与を示唆する結果となった。

また、アストロサイトの機能を考える上で、細胞膜内外における水の可視化が非常に重要となるが、これまでそれを実現する手法の欠如から知見が限られてきた。このような現状を克服しアストロサイトの構造機能連関の謎に迫るため、新たな顕微鏡法の開発を試みた。ここから、多光子現象であるSHG顕微鏡により形質膜の特異的な可視化が可能となり、また、CARS顕微鏡の応用により生きた細胞内外の水の状態を可視化できることが明らかとなった。今後はこれらの顕微鏡技術を合わせたマルチモダル多光子顕微鏡の応用により、アストロサイトの構造機能連関の解明が更に進むものと期待される。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Characterization of Intra/Extracellular Water States Probed by Ultrabroadband Multiplex Coherent Anti-Stokes Raman Scattering (CARS) Spectroscopic Imaging2019

    • Author(s)
      Nuriya Mutsuo、Yoneyama Hiroaki、Takahashi Kyosuke、Leproux Philippe、Couderc Vincent、Yasui Masato、Kano Hideaki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.9b03018

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] High-Resolution Plasma Membrane-Selective Imaging by Second Harmonic Generation2018

    • Author(s)
      Mizuguchi Takaha、Yasui Masato、Nuriya Mutsuo
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 9 Pages: 359~366

    • DOI

      10.1016/j.isci.2018.11.008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Norepinephrine induces rapid and long-lasting phosphorylation and redistribution of connexin 43 in cortical astrocytes2018

    • Author(s)
      Nuriya Mutsuo、Morita Ayaka、Shinotsuka Takanori、Yamada Tomoko、Yasui Masato
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 504 Pages: 690~697

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.09.021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 組織内の溶媒・溶質動態の可視化2019

    • Author(s)
      塗谷睦生
    • Organizer
      第44回日本微小循環学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Plasma membrane-selective visualization by multimodal two-photon imaging in living cells using second harmonic generation.2019

    • Author(s)
      Takaha Mizuguchi, Masato Yasui, Mutsuo Nuriya
    • Organizer
      Biophysical Society 63rd Annual Meeting, Baltimore (MD, USA)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 第二高調波発生を用いた形質膜選択的イメージング2019

    • Author(s)
      水口 高翔、安井 正人、塗谷 睦生
    • Organizer
      第92回日本薬理学会
  • [Presentation] クリックケミストリーを利用したドーパミンイメージングを可能とするアルキンタグ化されたドーパミン・プローブの開発2019

    • Author(s)
      芦刈洋祐、藤本ゆかり、安井正人、塗谷睦生
    • Organizer
      第92回日本薬理学会
  • [Presentation] マルチモダル多光子顕微鏡のバイオイメージングへの応用2018

    • Author(s)
      塗谷睦生
    • Organizer
      第27回日本バイオイメージング学会
    • Invited
  • [Remarks] 塗谷グループのホームページ

    • URL

      http://user.keio.ac.jp/~aa606547/homepage.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 化合物、化合物の塩、神経機能調節物質、神経機能調節物質の評価方法、化合物の製造方法、及び化合物の塩の製造方法2018

    • Inventor(s)
      塗谷睦生、芦刈洋祐、安井正人、藤本ゆかり
    • Industrial Property Rights Holder
      塗谷睦生、芦刈洋祐、安井正人、藤本ゆかり
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-148873

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi