• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular mechanisms of the onset of major depression induced by oligodendrocyte dysfunctions

Research Project

Project/Area Number 16K07073
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

宮田 信吾  近畿大学, 東洋医学研究所, 教授 (70403194)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsオリゴデンドロサイト / タンパクメチル化 / 慢性ストレス / PI3Kシグナル
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、オリゴデンドロサイト特異的かつ慢性ストレス特異的なリン酸化シグナルに対する制御因子としてのアルギニンメチル化の新規役割を解明し、オリゴデンドロサイト機能維持によるうつ病性疾患や不安障害の治療・予防への応用に展開するための研究基盤を確立することを目的としている。
申請者はこれまでに、慢性ストレス暴露によるうつ病発症機構として、脳白質オリゴデンドロサイトにおける構造変化や機能変化の可能性について見出すと共に特異的に活性化するリン酸化経路のひとつを同定している。
平成28年度および29年度は、慢性ストレス暴露における神経細胞およびグリア細胞でのアルギニンメチル化レベルについて、マウス脳等を用いたSDMA抗体およびADMA抗体を用いたWestern blottin法等での比較検討からPRMTファミリーのひとつと想定されるアルギニンメチル化の低下とPI3Kシグナルの活性化がオリゴデンドロサイトで生じている可能性を見出した。
平成30年度は、まずオリゴデンドロサイトでの慢性ストレス時に低下するPRMTファミリーの基質の探索を行った。その結果、オリゴデンドロサイトにおいてRNA結合タンパク質のひとつがPRMTファミリーによりメチル化制御されている可能性を見出すことが出来た。更に、オリゴデンドロサイト初代培養系と共にニューロンーオリゴデンドロサイト共培養系を作成し、神経軸索活性レベルおよびオリゴデンドロサイト活性レベルとしてのNa-K ATPase活性についてELISA法により測定したところ、慢性ストレス負荷時に両者ともに有意に低下することを見出すことが出来た。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Cytoskeletal signal-regulated oligodendrocyte myelination and remyelination2019

    • Author(s)
      Miyata S
    • Journal Title

      Springer Books/ Myelin-Basic and Clinical Advances

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] NDE1 positively regulates oligodendrocyte morphological differentiation.2018

    • Author(s)
      Shimizu S, Ishino Y, Tohyama M, Miyata S.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 6;8(1) Pages: 7644

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25898-4.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] MARCKSL1 Regulates Spine Formation in the Amygdala and Controls the Hypothalamic-Pituitary-Adrenal Axis and Anxiety-Like Behaviors.2018

    • Author(s)
      Tanaka T, Shimizu S, Ueno M, Fujihara Y, Ikawa M, Miyata S.
    • Journal Title

      EBioMedicine

      Volume: 30 Pages: 62-73

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.03.018.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳内化学物質変化から捉える脳機能と疾患2019

    • Author(s)
      Miyata S.
    • Organizer
      近畿大学サイエンス・シンポジウム 躍動する物質科学・脳科学の最前線-次世代の化学者への提言-
    • Invited
  • [Presentation] フェルラ酸によるヒト皮膚線維芽細胞でのストレス保護効果2018

    • Author(s)
      Miyata S, Shingaki K, Kanazawa S, Shimizu S, Ishino Y, Tohyama M.
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] NDE1はオリゴデンドロサイトの分化を促進する2018

    • Author(s)
      Shimizu S, Ishino Y, Tohyama M, Miyata S.
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 慢性ストレスにより誘発される脳白質異常の分子機構解析2018

    • Author(s)
      Ishino Y, Shimizu S, Tohyama M, Miyata S.
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] うつ病発症に関連するオリゴデンドロサイト接着因子群の解析2018

    • Author(s)
      Miyata S, Yoshikawa K, Shimizu S, Ishino Y, Yamamoto A, Kawakami A, Kaneita M, Yamamoto Y, Tohyama M.
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] Effects of Chronic Stress on Sleep in Mice2018

    • Author(s)
      Yasugaki S, Liu CY, Miyata S, Yanagisawa M, Hayashi Y.
    • Organizer
      Tsukuba Global Science Week 2018
  • [Remarks] 近畿大学 東洋医学研究所 分子脳科学研究部門(基礎研究部門)

    • URL

      http://www.med.kindai.ac.jp/toyo/study/index.html

  • [Remarks] 近畿大学 東洋医学研究所 分子脳科学研究部門(基礎研究部門)研究成果

    • URL

      http://www.med.kindai.ac.jp/toyo/study/results.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi