2019 Fiscal Year Annual Research Report
S.flexneri effector OspI controls the accumulation of gamma-delta T cells to prevent epithelial cell death
Project/Area Number |
16K07083
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
眞田 貴人 大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (00569957)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 赤痢菌 / 動物感染モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究で我々は、上皮細胞の宿主免疫応答を抑制するospIに着目し、宿主免疫担当細胞による赤痢菌排除機構回避におけるospIの役割に関して、生理的な意義を明らかにすることを試みた。上皮細胞内の宿主免疫応答を抑制できないospI欠損株を用いて、モルモットとマウスの赤痢菌感染動物モデル実験を行なった。その結果、ospIが、個体レベルにおいても炎症抑制性のエフェクターとして機能すること、上皮細胞でのFas発現量を抑制しγδT細胞による上皮細胞の細胞死を抑えることにより、赤痢菌の定着増殖に寄与していることを示した。 盲腸上皮細胞の剥離が進んでいない赤痢菌投与後4時間と16時間にて、盲腸組織内生菌数を測定し、野生型とospI欠損株を比較した。その結果、投与後16時間後のospI欠損株の生菌数は、野生型と比べて顕著に減少した。モルモット同様に、感染部位で上皮層の破壊と好中球、単球系細胞の集積が認められる。モルモット赤痢菌感染モデルにおいても、赤痢菌感染盲腸組織におけるFas、FasLのmRNA発現量上昇が認められ、ospI欠損株感染盲腸組織におけるFasLのmRNA発現量上昇は、野生型感染と比較して高値を示しており、赤痢菌動物感染モデルにおいてもFas-FasLによる細胞死は、ospI欠損株感染組織で増強していることが予想された。次に、Fasブロック抗体を用いてFasL-Fas経路を阻害した場合の効果を調べた。γδ陽性細胞によるospI欠損株の細胞内菌数の減少は野生型と同程度まで回復した。以上の結果から、ospIは、赤痢菌が感染した上皮細胞で生じるNF-kB活性化を抑制することで、上皮細胞由来のサイトカイン、ケモカインの発現を抑えることで、γδ陽性細胞の集積を抑える一方で上皮細胞のFas発現を抑えて、上皮細胞の細胞死を抑制することで、赤痢菌の増殖定着に寄与していると考えられた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Mutational diversity in mutY deficient Helicobacter pylori and its effect on adaptation to the gastric environment.2020
Author(s)
Kinoshita-Daitoku R, Kiga K, Sanada T, Ogura Y, Bo Z, Iida T, Yokomori R, Kuroda E, Tanaka M, Sood A, Suzuki T, Nakai K, Hayashi T, Mimuro H.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun.
Volume: 10
Pages: 3251
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Group A Streptococcus establishes pharynx infection by degrading the deoxyribonucleic acid of neutrophil extracellular traps.2020
Author(s)
Tanaka M, Kinoshita-Daitoku R, Kiga K, Sanada T, Zhu B, Okano T, Aikawa C, Iida T, Ogura Y, Hayashi T, Okubo K, Kurosawa M, Hirahashi J, Suzuki T, Nakagawa I, Nangaku M, Mimuro H.
-
Journal Title
Sci Rep.
Volume: 62
Pages: 4254-63
DOI
Peer Reviewed