• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Functional analyses of testis-specific histone H3 variant H3t

Research Project

Project/Area Number 16K07099
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

上田 潤  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (80450394)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsヒストンバリアント / エピジェネティクス / 精子形成 / 無精子症 / ヒストンコード
Outline of Annual Research Achievements

私たちヒトを含む多くの真核生物は、精子や卵子などの配偶子を形成する過程で減数分裂を行い、遺伝的多様性を獲得する。
申請者らはマウスの精巣に特異的に発現する新規のヒストンH3バリアントであるH3tを発見し、この遺伝子が精子形成過程に必須であることを、ノックアウトマウスを用いた逆遺伝学的解析から明らかとした。即ち、H3t遺伝子を欠損すると精巣が著しく縮小し、精子が全く形成されない無精子症を呈して、不妊となることを発見した。しかし、H3tタンパク質は成熟精子からは最終的になくなることから、H3tは精子を作るためだけに必要なヒストンであると考えられる。H3tが精子形成過程でどのような役割を担っているかは未だ不明な点が多いため、“H3tがどのようなメカニズムでゲノム中に取り込まれ、ゲノム中でどのような分子と相互作用することで染色体の高次構造や機能を制御しているのか?”を明らかにすることを明らかにするために継続して研究を行っている。特に、翻訳後修飾を受けたH3tタンパク質への結合能が高い分子を共同研究によって明らかにしており、その分子の生体内での機能解析を進めようとしている。
またARTクリニックとの共同研究で、ヒト精子中に環状染色体が含まれているか否かを検査する臨床研究も行った。この研究によって、精子中に環状染色体は含まれておらず、アスペクト比の高い精子または精子頭部の短径が短い精子の受精率が高いことが明らかとなった。このことは、精子頭部の形状が顕微授精を行う際の指標になり得ることを示唆していることから、不妊治療への応用が今後期待される。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Toronto(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Toronto
  • [Journal Article] Pathways of Progression From Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm to Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Based on Molecular Features.2019

    • Author(s)
      Omori Y, Ono Y, Tanino M, Karasaki H, Yamaguchi H, Furukawa T, Enomoto K, Ueda J, Sumi A, Katayama J, Muraki M, Taniue K, Takahashi K, Ambo Y, Shinohara T, Nishihara H, Sasajima J, Maguchi H, Mizukami Y, Okumura T, Tanaka S.
    • Journal Title

      Gastroenterology

      Volume: 156 Pages: 647-661

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2018.10.029.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A microfluidic device for isolating intact chromosomes from single mammalian cells and probing their folding stability by controlling solution conditions.2018

    • Author(s)
      Takahashi T, Okeyo KO, Ueda J, Yamagata K, Washizu M, Oana H.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 8 Pages: 13684

    • DOI

      10.1038/s41598-018-31975-5.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A granular parakeratosis animal model created by topical aluminum showed characteristic keratinocyte differentiation abnormalities including abnormal profilaggrin processing and cornified cell envelop formation2018

    • Author(s)
      Fujii, M., Kishibe, M., Ueda, J., Hitomi, K., and Ishida-Yamamoto, A.
    • Organizer
      International Investigative Dermatology 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Diversity of precursor lesions for pancreatic cancer: Genetics and biology of intraductal papillary mucinous neoplasm2018

    • Author(s)
      Yusuke Mizukami, Yusuke Ono, Hidenori Karasaki, Yuko Omori, Jun Ueda, Toshikatsu Okumura.
    • Organizer
      The 77th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
  • [Presentation] ラット体外受精卵を用いたエレクトロポレーションによるゲノム編集動物の作製2018

    • Author(s)
      日野千紘,藤倉大輔,上田潤,船越洋
    • Organizer
      第52回日本実験動物技術者協会総会
  • [Book] 細胞2018

    • Author(s)
      上田潤,水上裕輔,大栗敬幸
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      ニューサイエンス社
  • [Book] 肝胆膵2018

    • Author(s)
      河端秀賢,水上裕輔,岡田哲弘,佐藤裕基,林明宏,後藤拓磨,笹島順平,高氏修平,上田潤,小野裕介,唐崎秀則,奥村利勝
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      アークメディア社
  • [Book] Precision Medicine2018

    • Author(s)
      小山恭平,上田潤,紙谷寛之
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      北隆館
  • [Remarks]

    • URL

      https://researchmap.jp/wiz/?lang=japanese

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi