2018 Fiscal Year Annual Research Report
Adsorption behaviors and characterization of extracellular vesicles
Project/Area Number |
16K07152
|
Research Institution | Japanese Foundation for Cancer Research |
Principal Investigator |
松村 幸子 公益財団法人がん研究会, がん研究所 蛋白創製研究部, 特任研究員 (90414052)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 細胞外ベシクル / がん / 基板吸着 |
Outline of Annual Research Achievements |
エクソソームは細胞から放出された膜に覆われた小胞(ベシクル)で、放出した細胞に由来する核酸、タンパク質、脂質などを含み、これらの情報を細胞間で伝達している。エクソソームを介した細胞間コミュニケーションは、正常な生理的現象および病的現象で広く行われており、がんなどの疾患にも深く関わっていることが明らかとなってきている。エクソソームは体液中に含まれていることから、体液を利用した非侵襲的な診断(リキッドバイオプシー)に利用しようとする研究が精力的に進められている。しかし、一般的な手法で採取された「エクソソーム」には様々なベシクルが含まれており、それらは性質も機能も異なると考えられる。それぞれのベシクルがどのような性質、機能をもつのかを明らかにし、「エクソソーム」を適切に理解、評価することは、エクソソームを診断や治療に有効に利用する上で欠かせない。本研究では「エクソソーム」の基板への吸着を利用してベシクルの性質を見分けることを目的として研究を進めた。 がん細胞株の培養液から超遠心によって「エクソソーム」を回収し、さらに密度勾配遠心によって分画した。それぞれの分画を基板に吸着させ形状の違いを調べた。原子間力顕微鏡で観察したところ、基板上でのサイズおよび変形の度合いが異なるベシクルが存在することを見出した。通常のエクソソームよりも密度の低い分画に存在するベシクルはサイズが大きく、変形しやすく、その結果、サイズ分布が広いという特徴がみられた。この分画のベシクルは、エクソソームよりも表面電位が低く、負電荷性脂質のホスファチジルセリンが多く表面に露出していることがわかった。ベシクルの性質の違いが基板上での変形に反映されており、「エクソソーム」に含まれるベシクルの性質の違いを基板吸着から読み取れることが示された。
|
Research Products
(4 results)