2016 Fiscal Year Research-status Report
試験管内分子進化技術を用いた癌免疫療法のための中分子創薬研究
Project/Area Number |
16K07182
|
Research Institution | St. Luke's International University |
Principal Investigator |
平家 勇司 聖路加国際大学, 聖路加国際病院, 部長 (90260322)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 泰 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (10178030)
五島 直樹 国立研究開発法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (70215482)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | がん免疫療法 / 免疫チェックポイント阻害剤 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画に記載したごとく、既に構築されている3-finger protein libraryの試験管内進化技術を用い、PD-1と特異的に結合する3-finger proteinをスクリーニングし、特定のアミノ酸配列に収斂したことを確認した。具体的には、この選択サイクルを10回実施し、全体のcDNAの36%を占めるcDNAを2種類クローニングした。次にこのcDNAクローンから合成される3-finger proteinの機能アッセイを行うべく、まずその3-finger proteinの大量合成系の構築に着手した。得られたcDNAクローンを鋳型とし、split PCR法を用いて、cDNAクローンの5’側にSP6プロモーター配列、オメガ配列、コザック配列を、3’側にpoly A tale配列を付与したDNAを合成した。そのDNAを用い、in vitroの転写系にてRNAを合成した。そして、そのRNAを鋳型として、小麦胚芽タンパク合成系にて、3-finger proteinを合成した。しかしながら、2種類のクローンのうち、一方のクローンは十分量のタンパク合成量が得られなかった。RNA合成までは可能であったため、翻訳効率の低いアミノ酸配列を有すると考えられた。そのため、total 3-finger protein翻訳方法の工夫(小麦胚芽合成系へのdetergentの添加、反応温度など)を検討することに加え、個々のfingerのペプチドを化学合成し、それぞれの機能を調べる方針とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
スクリーニングまでは計画どおりであったが、スクリーニングで得られた2種類のcDNAクローンのうち、一方のクローンからの大量タンパク合成が困難であったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
タンパク合成系の工夫(小麦胚芽合成系へのdetergentの添加、合成温度など)を行い、機能アッセイに必要なタンパク合成量を確保できるようにする。また、個々のfingerのペプチドを合成し、その機能アッセイを行う。
|
Causes of Carryover |
研究計画がやや遅れている状況でり、次年度に繰り越した実験があるため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に繰り越した実験に使用する物品を購入するため
|