• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Structural basis for Wnt signaling regulation by dynamic heterooligomer

Research Project

Project/Area Number 16K07262
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

寺脇 慎一  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (10452533)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
KeywordsWntシグナル / DIXドメイン / X線結晶構造解析 / 蛍光共鳴エネルギー移動
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度決定したAxinとCcd1のDIXドメインで形成されるヘテロオリゴマーの立体構造を元に、分子間相互作用に重要なアミノ酸残基を変異体を用いた結合実験により検証し、また、ヘテロオリゴマー中におけるAxin DIXドメインの位置変化を蛍光共鳴エネルギー移動法(FRET)によって分析して、溶液中での分子状態を検証した。プルダウンアッセイには、結晶構造中でCcd1 DIXドメインとの相互作用に関わるAxin DIXドメインのアミノ酸残基についてアラニンおよび荷電性アミノ酸残基の変異体をもちいた。結合実験の結果、Axin DIXドメインのヘテロオリゴマー形成にのみ特異的なアミノ酸残基を特定することに成功した。また、FRETによる溶液状態の分析では、Axinの位置変化に最適な距離でFRET効率が変動する色素間ペアを複数選定して、Axin DIXドメイン中のシステイン残基をマレイミド基により特異的に標識した。その結果、蛍光標識したAxin DIXドメイン間のFRETシグナルがCcd1 DIXドメインとのヘテロオリゴマー形成によって減少することを見出し、結晶構造から示唆されるヘテロオリゴマー構造の特徴と溶液中で一致することを見出した。
また、昨年度までに構造決定したゼブラフィッシュとマウスのCcd1 DIXドメインが形成するホモオリゴマーの立体構造とその結果見出したホモオリゴマー構造を均一化する変異体等についての研究結果について論文発表をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、前年度決定したAxin-Ccd1ヘテロオリゴマーの立体構造に基づいた変異体結合実験およびFRET分析によって、オリゴマー構造の特徴を溶液状態で分析して、構造と機能の相関を検証した。

Strategy for Future Research Activity

DIXドメインの分子機能についての検証を細胞レベルに拡張して解析を進める。具体的には、細胞内でのFRETによるAxinオリゴマー状態の検証とWntシグナル伝達活性への影響等を今回見出した変異体を利用して解析する。

Causes of Carryover

変異体作成およびFRET実験の検証が当初の予定通り進展したので、細胞レベルでの実験を検証することが可能になったため、必要な予算を次年度に繰り越して資金を確保したため。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Structural basis for Ccd1 auto-inhibition in the Wnt pathway through homomerization of the DIX domain2017

    • Author(s)
      Terawaki Shin-ichi、Fujita Shohei、Katsutani Takuya、Shiomi Kensuke、Keino-Masu Kazuko、Masu Masayuki、Wakamatsu Kaori、Shibata Naoki、Higuchi Yoshiki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 7739

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08019-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 活性酸素発生制御因子Nox複合体サブユニットp67phoxのTiam2結合領域の同定2017

    • Author(s)
      田村裕貴、畑隼弥、寺脇慎一、箱嶋敏雄、若松馨
    • Organizer
      日本生化学会関東支部例会
  • [Presentation] GPCR モジュレーター spinophilin とアドレナリン受容体細胞内ループとの相互作用: NMR 情報を基にした相互作用部位の絞り込み2017

    • Author(s)
      浦野智子, 島崎安希子, 宮下祐美, 細田和男, 寺脇慎一, 若松馨
    • Organizer
      NMR討論会
  • [Presentation] Wntシグナル伝達を制御する動的ヘテロオリゴマーのX線結晶構造解析2017

    • Author(s)
      中込蒼一朗, 藤田祥平,ザムザリナ ビンティ タリブディン, 桝正幸, 樋口芳樹, 若松馨, 寺脇慎一
    • Organizer
      日本結晶学会年会
  • [Presentation] 三量体Gタンパク質Gi1αサブユニットのGPCR非活性化型変異体に関する構造学的解析2017

    • Author(s)
      小野塚樹, 森川友仁, 河野俊之, 寺脇慎一, 若松馨
    • Organizer
      日本結晶学会年会
  • [Presentation] GPCRの熱安定性および長期安定性の新規スルホベタイン類による向上2017

    • Author(s)
      若松馨、神山亮司、山井俊英、小森谷美歌、武田茂樹、寺脇慎一
    • Organizer
      生命科学系学会合同年次大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi