• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

タンパク質と薬剤の複合体構造予測法と結合自由エネルギー計算法の開発

Research Project

Project/Area Number 16K07331
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

神谷 成敏  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 特任教授 (80420462)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords自由エネルギー / 分子動力学シミュレーション / 構造予測
Outline of Annual Research Achievements

タンパク質-薬剤の複合体構造や結合の強さを効率的かつ高精度に予測する計算方法の開発を行った。本法は分子動力学法による、タンパク質と薬剤のドッキングシミュレーションに基づく。あらかじめ決められた空間内を薬剤がランダムウォークするようにバイアス力を加えることで、ある状態にトラップされることなく結合状態と解離状態を効率的に探索し、複合体構造や結合自由エネルギー、結合経路から結合に重要なアミノ酸残基を高精度で得ることができる。本年度は、下記1から3を実施した。
1.野生株のノイラミニダーゼと薬剤タミフルに対して、前年度に得られた複合体構造を用いて、Umbrella Sampling (US)法による自由エネルギー計算、文献値との比較を実施した。得られた結合自由エネルギーは実験値を1 kcal/mol以内で高精度に再現した。
2.H274Y変異体のノイラミニダーゼと薬剤タミフルに対して、計算系の作成や、1と同様な自由エネルギー計算、文献値との比較を実施した。得られた結合自由エネルギーや、野生株との結合自由エネルギー差は実験値を2 kcal/mol以内で良好に再現した。1,2から、本方法がタンパク質と低分子薬剤の親和性予測に有効であることが明らかになった。
3.アミロイドβペプチドと抗体薬ソラネズマブにおいて、計算系を作成した。全長40アミノ酸残基から成るアミロイドβペプチドのうち、13残基が複合体構造として解かれている。まず、この13残基のアミロイドβペプチド断片とソラネズマブ、水、イオンから成る系を作成した。次に、マルチカノニカル分子動力学法(McMD)による複合体構造探索を実施した。約30 %のシミュレーションが完了した時点で、天然の複合体のコンタクトの79 %を再現した、天然構造に近い構造が得られている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

低分子系のシミュレーションが完了し、良好な結果が得られている。また、中分子系のアミロイドペプチドにおいて、天然構造に近い構造が得られていて良好に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、13残基から成るアミロイドβペプチドと抗体薬ソラネズマブのMcMDシミュレーションを実施する。McMDから得られた複合体構造に対して天然構造の再現性を確認し、複合体構造予測が正しくできるか否かを検証する。また、得られた複合体構造を用いて、US法による結合自由エネルギー計算を実施する。
次に、抗体薬ソラネズマブ全長40アミノ酸残基から成るアミロイドβペプチドと抗体ソラネズマブの計算系の作成、結合経路探索、McMD法やUS法による複合体構造予測と結合自由エネルギー計算を実施する。シミュレーションによって得られた反応座標に沿った立体構造や自由エネルギー値からアミロイドβペプチドの抗体薬への分子認識に重要なアミノ酸残基を同定する。また、得られた複合体構造から全長のアミロイドβペプチドがソラネズマブと強固に結合する理由を明らかにする。

Causes of Carryover

データバックアップ装置の購入に時間を要しているため。速やかにハードディスク装置を購入する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Structural and thermodynamic characterization of endo-1,3-β-glucanase: Insights into the substrate recognition mechanism2018

    • Author(s)
      M. Oda, S. Inaba, N. Kamiya, G.-J. Bekker, B. Mikami
    • Journal Title

      Biochim. Biophys. Acta, Proteins Proteomics

      Volume: 1866 Pages: 415-425

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2017.12.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accurate prediction of complex structure and affinity for a flexible protein receptor and its inhibitor2017

    • Author(s)
      G.-J. Bekker, N. Kamiya, M. Araki, I. Fukuda, Y. Okuno, H. Nakamura
    • Journal Title

      J. Chem. Theory Comput.

      Volume: 13 Pages: 2389-2399

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.6b01127

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Binding mechanism of laminarihexaose to endo-1,3-βglucanase analyzed using molecular dynamics simulations2018

    • Author(s)
      N. Kamiya, G.-J. Bekker, S. Inaba, B. Mikami, M. Oda
    • Organizer
      The 62nd annual meeting of Biophysical Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マルチカノニカル分子動力学法によるタンパク質・リガンドのフレキシブルドッキング2018

    • Author(s)
      神谷 成敏
    • Organizer
      近畿化学協会コンピュータ化学部会公開講演会第101回例会
    • Invited
  • [Presentation] Flexible docking and affinity calculation between CDK2 and its inhibitor CS3 using multicanonical MD and thermodynamic integration2017

    • Author(s)
      G.-J. Bekker, N. Kamiya, M. Araki, I. Fukuda, Y. Okuno, H. Nakamura
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Multiscale simulations of cytoplasmic dynein: From all-atom to continuum mechanics2017

    • Author(s)
      S. Iida, B. Hanson, N. Kamiya, G. Kurisu, T. Kon, H. Nakamura, S. Harris
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会年会
  • [Presentation] Prediction of complex structure and affinity of CDK2 and its inhibitor using McMD and TI simulations2017

    • Author(s)
      G.-J. Bekker, N. Kamiya, M. Araki, I. Fukuda, Y. Okuno, H. Nakamura
    • Organizer
      The 19th IUBAM and the 11th EBSA congress
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Flexible docking between cyclin-dependent kinase 2 and its inhibitor CS3 using multicanonical MD and thermodynamic integration simulations2017

    • Author(s)
      G.-J. Bekker, N. Kamiya, M. Araki, I. Fukuda, Y. Okuno, H. Nakamura
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [Remarks] cvofnkamiya

    • URL

      https://sites.google.com/site/cvofnkamiya/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi