• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

NIMA関連キナーゼによる植物細胞の極性伸長制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 16K07403
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

本瀬 宏康  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (70342863)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords成長極性 / キナーゼ / 微小管 / シロイヌナズナ / ゼニゴケ
Outline of Annual Research Achievements

植物の伸長制御機構を明らかにするため、シロイヌナズナNIMA関連キナーゼ(NEK)ファミリー、ゼニゴケNIMA関連キナーゼ(MpNEK1)、その他の微小管関連遺伝子の解析を行った。
植物の細胞と器官の成長を協調させる機構として、メカニカルフィードバックが提唱されている。メカニカルフィードバックでは、成長や形態により生じる張力の方向に微小管が配向し、これが細胞や器官の成長を協調させる。シロイヌナズナNEK6は、張力に対する微小管の応答を抑制し、メカニカルフィードバックを介して細胞と器官の成長を制御することが明らかになった。シロイヌナズナnek6変異体は張力に過剰に応答し、微小管が張力方向に固定されやすい。その結果、局所的な成長のばらつきが増幅され、細胞や器官の成長方向が異常になる。NEK6タンパク質は極性をもって局在し、張力に最も応答して配向した微小管を脱重合する。これにより、張力応答が適度に抑制され、細胞や器官の成長のばらつきが緩和され、極性成長が可能になることを示した(論文投稿中)。
ゼニゴケMpNEK1は仮根の先端成長の方向を制御する(Otani et al. 2018)。この機構を明らかにするため、ライブイメージングにより微小管の動態解析を行ったところ、ゼニゴケMpnek1変異体では仮根先端の微小管の構造と動態が異常になることがわかった。また、MpNEK1タンパク質は、仮根先端の微小管に局在し、特徴的な動態を示すことが明らかになった。更に、ゼニゴケの微小管関連遺伝子を破壊して変異体を作出したところ、仮根の形態が異常になる系統や、葉状体の形態が異常になる系統が得られた。これらの変異体や、GFP融合タンパク質による相補株を用いて解析を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

シロイヌナズナNEK6がメカニカルフィードバックを介して、細胞と器官の成長を協調させることを明らかにした。シロイヌナズナnek6変異体の張力応答、微小管の配向応答を明瞭に示すことができた。更に、NEK6タンパク質が細胞の上下に極性をもって局在し、張力応答した微小管を脱重合するという驚くべき結果を得ることができた。これらの結果をまとめ、論文投稿を行った。
ライブイメージングにより、ゼニゴケMpnek1変異体の微小管異常、MpNEK1タンパク質の特徴的な動態を明瞭に示すことができ、仮根伸長における微小管の制御機構を明らかにした。また、ゼニゴケの微小管関連遺伝子について、仮根の形態が異常になる変異体、葉状体の形態が異常になる変異体を得ることができた。仮根の異常を示すものについては、微小管の動態とタンパク質の仮根先端への局在を明らかにしており、機能解析が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、シロイヌナズナNEKファミリーの解析を進め、多様な器官や細胞型におけるNEKの機能的な重要性を明らかにしたい。また、シロイヌナズナNEK6とゼニゴケMpNEK1によりリン酸化される基質を明らかにし、新規な微小管の制御機構を解明する。シロイヌナズナNEK6については、タンパク質分解に関わる領域や微小管に結合する領域を特定しており、発現量や局在を制御する分子機構についても研究を進め、上流の制御因子の特定を行う。

Causes of Carryover

投稿中の論文の改訂、追加実験、国際共同研究の打ち合わせのため

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ENS Lyon(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ENS Lyon
  • [Journal Article] An evolutionarily conserved NIMA-related kinase directs rhizoid tip growth in the basal land plant Marchantia polymorpha2018

    • Author(s)
      K. Otani, K. Ishizaki, R. Nishihama, S. Takatani, T. Kohchi, T. Takahashi, and H. Motose
    • Journal Title

      Development

      Volume: 145 Pages: dev.154617

    • DOI

      doi: 10.1242/dev.154617

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Omeprazole enhances mechanical stress-induced root growth reduction in Arabidopsis thaliana2018

    • Author(s)
      T. Okamoto, S. Takatani, Y. Noutoshi, H. Motose, and T. Takahashi
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol.

      Volume: 59 Pages: 1581-1591

    • DOI

      doi: 10.1093/pcp/pcy131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 植物におけるサーモスペルミンの2つの機能2018

    • Author(s)
      篠原志桜里・本瀬宏康・高橋卓
    • Journal Title

      日本ポリアミン学会誌

      Volume: 5 Pages: 41-46

    • DOI

      http://pa.umin.jp/PolyamineVol5No2Nov2018.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゼニゴケのエチレン応答とエチレン関連遺伝子の解析2019

    • Author(s)
      本瀬 宏康, 片寄 明日香, 久保 康隆, 高橋 卓
    • Organizer
      日本植物生理学会第60回大会(名古屋)
  • [Presentation] 異所的な分裂組織を形成する新奇ゼニゴケ変異体eda1の解析2019

    • Author(s)
      毛利遊野, 大谷健人, 山岡尚平, 西浜竜一, 河内孝之, 高橋卓, 本瀬宏康
    • Organizer
      日本植物生理学会第60回大会(名古屋)
  • [Presentation] Functional analysis of microtubule-associated genes in Marchantia polymorpha2018

    • Author(s)
      H. Motose, M. Kurata, K. Otani, R. Nishihama, T. Kohchi, T. Takahashi
    • Organizer
      EMBO workshop, Lisbon, Portugal
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 進化的に保存された微小管依存的な極性成長のメカニズム2018

    • Author(s)
      本瀬宏康
    • Organizer
      日本植物学会第82回大会(広島)
    • Invited
  • [Presentation] NIMA関連キナーゼファミリーによる細胞伸長制御の進化的な保存性2018

    • Author(s)
      橋爪駿・高谷彰吾・日渡祐二・坂山英俊・西山智明・高橋卓・本瀬宏康
    • Organizer
      日本植物学会第82回大会(広島)
  • [Presentation] ゼニゴケのエチレン応答とエチレン関連遺伝子の解析2018

    • Author(s)
      片寄明日香・久保康隆・高橋卓・本瀬宏康
    • Organizer
      植物細胞骨格研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi