• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ジャスモン酸シグナル下流因子JUL1の分子機能の解明

Research Project

Project/Area Number 16K07407
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

有村 源一郎  東京理科大学, 基礎工学部生物工学科, 准教授 (60505329)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsジャスモン酸 / ユビキチン / JUL1 / JAV1 / シロイヌナズナ / 防御応答
Outline of Annual Research Achievements

害虫に食害された植物は、ジャスモン酸(Jasmonic Acid:JA)シグナル伝達系を活性化させることで防御機能を高めることができる。近年、健全シロイヌナズナにおいて機能するJAV1抑制因子がJAシグナル伝達系の作用によりユビキチン化分解されることで、下流の防御遺伝子が発現誘導されることが明らかにされた。しかし、JAV1分解に関わるユビキチンリガーゼは依然同定されておらず、JAシグナル下流機構の多くは未だ不明である。本研究では、αスクリーニングアッセイにおいてJAV1と分子間相互作用を示したJAV1ユビキチンリガーゼ候補(JAV1-associated Ubiqutin Ligase:JUL1)のJAV1ユビキチン化活性、細胞内共局在、JUL1ノックアウト株および過剰発現株の防御応答能力を評価した。本研究が目的として掲げる「植物の食害応答におけるJUL1遺伝子の分子機能およびJAシグナル下流機構の解明」は、植物の防衛機構の学術的理解に留まらず、JUL1遺伝子を利用した農業生産システムの開発基盤の構築につながる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の進捗は概ね、良好と言える。今年度に論文執筆を目指す。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、シロイヌナズナJUL1過剰発現株および変異体における、ユビキチン化タンパク質分解能を評価する。申請者らは、シロイヌナズナのプロトプラストを用いた一過的な遺伝子発現システムをすでに確立している。本システムを用いて、JUL1の基質であるJAV1を一過的に発現させ、JAV1のユビキチン化による分解を実証する。また、過剰発現株および変異体の成長率、ハスモンヨトウ幼虫に対する抵抗性を野生株と比較する。
さらに、ジャスモン酸シグナル伝達系に関するcoi1変異体を用いて、JUL1の遺伝子発現制御機構について明らかにする。

Causes of Carryover

繰り越されたのは145円の端数である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

概ね、計画通り使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Intraspecific variation among Tetranychid mites for ability to detoxify and to induce plant defenses2017

    • Author(s)
      Ozawa R., Endo H., Iijima M., Sugimoto K., Takabayashi T., Gotoh T., Arimura G.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 43200

    • DOI

      10.1038/srep43200

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 植物の香りと生態系ネットワーク2016

    • Author(s)
      有村源一郎、林鎬俊、助川聖
    • Journal Title

      香料

      Volume: 272 Pages: 37-4

  • [Presentation] 植物虫害応答の初期シグナル伝達機構2016

    • Author(s)
      有村源一郎、上村卓矢、澤崎達也
    • Organizer
      第5回植物二次代謝フロンティア研究会
    • Place of Presentation
      カリエンテ山口
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
    • Invited
  • [Presentation] Isolation and characterization of Arabidopsis JUL1 E3 ubiquitin ligase interacting with JAV1 negative regulator in jasmonate signaling pathway2016

    • Author(s)
      Mohamed R.M. Ali, Abdelaziz Ramadan, Kyoko Adachi, Keichiro Nemoto, Tatsuya Sawasaki, Gen-ichiro Arimura
    • Organizer
      東京理科大学アグリ・バイオ公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京理科大学葛飾キャンパス
    • Year and Date
      2016-07-28
  • [Book] From the lab bench to the forest: ecology and defence mechanisms of volatile-mediated “talking trees”. In Advances in Botanical Research vol. 82. Communication between Plants, and between Plants and Other Organisms2017

    • Author(s)
      Arimura G., Pearse I.
    • Total Pages
      3-17
    • Publisher
      Elsevier
  • [Book] Plant specialized metabolism: genomics, biochemistry, and biological functions2016

    • Author(s)
      Arimrua G., Maffei M.E.
    • Total Pages
      376
    • Publisher
      CRC Press
  • [Remarks] 東京理科大学有村研究室HP

    • URL

      http://www.rs.tus.ac.jp/garimura/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi