• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

鳥類の視床下部で発見した分泌性小タンパク質による脂肪蓄積効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K07440
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

岩越 栄子  広島大学, 総合科学研究科, 研究員 (50311296)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywords新規分泌性タンパク質 / 脂肪蓄積 / 体重変化
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、本研究課題の遂行で得られたデータをまとめ、論文投稿を行った。具体的な内容は、ニワトリの脳室内にNPGLを2週間慢性投与し、体重増加量、摂食量、飲水量、脂肪蓄積量を測定した結果である。レフリーからの指摘により追加実験を行い、現在再投稿中である。NPGLが脂肪蓄積作用を示すというデータはラットでは得られているが、鳥類のニワトリでも同様に得られたことは鶏頭発生学的にも意義深い成果であると考えている。これまでの先行研究からは、哺乳類で摂食を促す神経ペプチドはニワトリでは逆の作用を示す例が多く、今回の成果ではラットとニワトリでのNPGLの作用が共通であることはユニークである。今後、ニワトリにおけるNPGLの作用機序を解析する必要がある。
一方、平成29年度までに米国カリフォルニア大学バークレー校で行っていたSyrian hamsterとSiberian hamsterを用いた長日及び短日条件下の長期飼育の研究では、短日条件下で体重減少が見られるSiberian hamsterの脳内のNPGL発現が低下するという新知見を得た。一方、短日条件下で体重が減少しないSyrian hamsterではNPGL発現は変化していなかった。このことから、NPGLが短日条件下での体重減少に関与している可能性があり、今後、短日条件下での脂肪量の減少にNPGLがどのように生理的に関与しているかを解析するための貴重な先行データとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上述の通り、現在、得られた成果を論文投稿中であり、そのリバイス対応のために追加のデータを取る必要があったため、本年度はそれに多くの時間を要した。概ね良いデータが得られており、さらなる論文投稿を進めていきたいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

Siberian hamsterを用いた短日条件下でのNPGLの発現減少に関して、より実験動物として扱いやすい季節繁殖性を示すマウスを用い、解析を進めようと考えている。
また、ニワトリを用いたNPGLのパラログ因子であるNPGMに関しても脳室内慢性投与を行い、生理機能の解析を進める予定でいる。

Causes of Carryover

平成28年8月から平成29年9月までの共同研究先の米国UC Berkeley校での研究実施により、先方の研究費使用のために当初予定していた予算執行を行えず、繰越金が生じた。その分が平成30年度にも繰り越されたため、次年度使用額が生じた。現在、論文投稿へ向けた追加実験を行っているため、次年度の研究費が必要であり、その研究遂行のために有効に使いたいと考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] UC Berkeley(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UC Berkeley
  • [Journal Article] Effects of intracerebroventricular infusion of neurosecretory protein GL on body mass and food and water intake in chicks.2018

    • Author(s)
      Shikano K, Kato M, Iwakoshi-Ukena E, Furumitsu M, Matsuura D, Masuda K, Tachibana T, Bentley GE, Kriegsfeld LJ, Ukena K.
    • Journal Title

      Gen. Comp. Endocrinol.

      Volume: 256 Pages: 37-42

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygcen.2017.05.016.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Chronic subcutaneous infusion of neurosecretory protein GM increases body mass gain in chicks.2018

    • Author(s)
      Shikano K, Taniuchi S, Iwakoshi-Ukena E, Furumitsu M, Bentley GE, Kriegsfeld LJ, Ukena K.
    • Journal Title

      Gen. Comp. Endocrinol.

      Volume: 265 Pages: 71-76

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ygcen.2017.11.010.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Localization and function of neurosecretory protein GM, a novel small secretory protein, in the chicken hypothalamus.2018

    • Author(s)
      Shikano K, Bessho Y, Kato M, Iwakoshi-Ukena E, Taniuchi S, Furumitsu M, Tachibana T, Bentley GE, Kriegsfeld LJ, Ukena K.
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 8 Pages: 704

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-017-18822-9.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi