2017 Fiscal Year Research-status Report
フォッサマグナ地域における交雑帯がミツバツツジ類の種分化に及ぼす意義
Project/Area Number |
16K07493
|
Research Institution | Forest Research and Management Organization |
Principal Investigator |
菊地 賢 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10353658)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | ミツバツツジ / 交雑帯 / SSR |
Outline of Annual Research Achievements |
ミツバツツジ類の種間交雑が種分化過程に及ぼす影響を明らかにするために、ミツバツツジ、キヨスミミツバツツジ、トウゴクミツバツツジの3種の交雑集団と考えられる愛鷹山および十里木地区において調査区を設置し、個体の標識および葉の採取を行なった。また比較対照のため、富士・伊豆地域を含む関東地方において、ミツバツツジ、キヨスミミツバツツジ、トウゴクミツバツツジの純系集団を踏査し、遺伝解析試料として葉を採取した。これらのサンプルを用いてSSRおよびITS領域を解析したところ、純系集団では種間に遺伝的な相違がみられたが、3種の交雑集団では連続的な遺伝的変異を示し、遺伝的な種識別は困難であった。このことから、ミツバツツジ属3種の交雑帯では複雑に種間交雑が繰り返された結果、独自の遺伝的組成を示すことが明らかになった。また、交雑集団においては遺伝的変異との比較のために、花の採取を行い、雄蕊数、花柱・子房の長毛・腺毛の有無などの花形態の評価を進めている。さらに、富士山麓に生育する地域固有種アシタカツツジが雑種起源である可能性を検証するために、富士山周辺のアシタカツツジおよびヤマツツジを対象に試料採取をおこなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度においては、SSR解析の結果に基づいて算出した雑種指数に基づいてサンプルを選出し、次世代シーケンサー(RADシーケンス法)によるゲノムデータの取得を行う予定であったが、現時点では達成できていない。これは、解析に用いたSSRマーカーのPCR増幅成功率や多型の高さのため、雑種指数の算出が困難であったためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
ミツバツツジ類の純系集団および交雑集団について、今まで用いていたSSRマーカーとは別に、ミツバツツジ類で開発されているEST-SSRマーカーを用いて遺伝解析を行い、雑種指数を算出する。雑種指数の各段階から個体を選出し、RADシーケンス法によってゲノム情報を収集する。多型の得られた遺伝子座についてツツジ属のゲノムデータベースを参照し、雑種集団における各遺伝子の挙動を明らかにする。また形態と遺伝的変異を比較し、形態種を規定する遺伝的要因について解析する。
|
Causes of Carryover |
当初の研究計画では、今年度までに、ミツバツツジ3種に関して次世代シーケンサーによるゲノム情報の取得を行う予定であったが、研究が遅延した結果、現時点で達成できていない。そのため、次世代シーケンサー解析に係る費用について、次年度使用額が生じている。次年度以降速やかに次世代シーケンサー解析を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)