2018 Fiscal Year Annual Research Report
Morphological evolution and diversification of enigmatic genital structures in Dipsocoromorpha
Project/Area Number |
16K07502
|
Research Institution | Tokushima Prefectural Museum |
Principal Investigator |
山田 量崇 徳島県立博物館, 自然課, 主任 (20463474)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 交尾器形態 / 交尾行動 / ムクゲカメムシ |
Outline of Annual Research Achievements |
動物の複雑な交尾器形態の機能的意味を理解し、その進化史に迫った研究は充分に行われていない。本研究はこれまでほとんど注目されてこなかったカメムシ亜目昆虫の交尾器形態を機能的側面から検証し、強固な系統仮説に基づいて交尾器の進化史を探ろうとするものである。 最終年度である30年度では、前年度に引き続き実験用の個体確保ならびに分子系統解析用の標本追加のため国内(奄美大島、石垣島)にて野外調査を行った。6月の奄美大島ではノミカメムシ科とオオムクゲカメムシ科における解析用サンプルの追加と交尾実験を目的とした。オオムクゲカメムシ科の1種(未記載種)の交尾ペアを確保できたものの、ノミカメムシ科では交尾ペアを追加できなかった。解析用サンプルとしてはノミカメムシ科3種(既知2種と未記載1種)とオオムクゲカメムシ科4種(全て未記載種)を追加した。11月の石垣島では、ムクゲカメムシ科の未記載種の交尾ペアを複数固定することができた。行動観察の結果、ムクゲカメムシ科では交尾時間が2~3分と他の2科と比べて短いことが判った。分子系統解析については、不足分が十分に確保できているものの、解析が完了していないため引き続き研究協力者とともに進めていく。本下目主要3科の雌雄交尾器構造の比較検討を行った。とくに科レベルで情報の少ないムクゲカメムシ科に重点を置いた。ムクゲカメムシ科全3属に対し未記載種を含む10種以上の検討を行ったところ、属ごとに生殖前腹部(Pregenital abdomen)の構造が異なり、その違いが交尾時の雄の姿勢に対応することが示唆された。既知の属には該当しない種もいくつか確認された。また、本研究で得られた未記載種のうち、ムクゲカメムシ科ムクゲカメムシ属の2新種を記載、投稿した。
|
Research Products
(2 results)