• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Community structure of genus Skeletonema in coastal waters

Research Project

Project/Area Number 16K07508
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

片野 俊也  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (00509820)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsSkeletonema / 種組成解析 / 休眠期細胞
Outline of Annual Research Achievements

東京湾奥部に定点を設け,水中および底泥のSkeletonema属珪藻の細胞密度および種組成について季節変動を調べた.
水中でのSkeletonema属珪藻の細胞密度は,0-93,000cells/mLの範囲で変動し,調査期間(2016年3月から2018年9月)を通じた平均値は10,000 cells/mLであった。細胞密度が,10,000 cells/mLを超えたのは,2016年3―5月,2016年10月,2017年8,9月,2018年6-9月であった。2017年までの試料について種組成を解析したところ,6種(S. marinoi-dohrnii complex, S. japonicum, S. menzelii, S. ardens, S. costatum s.s. S. potamos)を検出した。このうち,S. ardens, S. costatum s.s., S. potamosは,東京湾で初検出である。
泥中のSkeletonema属の細胞密度は,泥1gあたり最大で380万細胞に達し非常に多くの細胞が堆積していることが分かった。この間6回行った培養法(MPN法)で行った泥中のSkeletonema細胞密度の見積もりでは,最大で泥1gあたり35万細胞が検出された。MPN法に比べてqPCRによる定量では平均4.7倍高い値が得られ,従来は底泥中のSkeletonemaは,過小評価されてきたと考えられた。また,種組成については,これまでは培養した後にしか種を判定できなかったが,PCRにより培養せずに種組成を評価出来るようになり,その結果,Skeletonema marinoi-dohrnii complexが平均で53.2%を占めた。次いでS. japonicumが平均で41.9%を占めた。
サンプリングにより得られた泥を現場水温で培養し,経時的に減少過程を追跡したところ,30日の培養により平均で細胞密度が半減することが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Development of primer sets for a multiplex and a qPCR assays targeting Skeletonema species and its application to field samples2019

    • Author(s)
      1.Enjoji, N. Katano, T., Yoshinaka, Y., Furuoka, F., Ando, Y., Yamada, M., Hamasaki, T., Miyamura, E., Otsubo, M., Yokoyama, K.
    • Journal Title

      Journal of Oceanography

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s10872-018-00504-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of cell size on growth rates of two Skeletonema species and their competitive interactions2018

    • Author(s)
      Ando, Y. Katano, T.
    • Journal Title

      Journal of Phycology

      Volume: 54 Pages: 850-859

    • DOI

      10.1111/jpy.12782

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東京湾における珪藻Skeletonema属のPCR法による出現種解析2018

    • Author(s)
      吉中祐紀,片野俊也
    • Organizer
      日本プランクトン・ベントス合同大会
  • [Presentation] 東京湾の底泥中における珪藻Skeletonema属の qPCR による定量解析2018

    • Author(s)
      古岡鳳夏,片野俊也
    • Organizer
      日本プランクトン・ベントス合同大会
  • [Presentation] 河川感潮域から河口域における底泥堆積物と水柱のSkeletonema属珪藻の種組成解析2018

    • Author(s)
      片野俊也、円城寺夏実、山田真知子、大坪繭子、中島有紀子、横山勝英、吉野健児
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi