2018 Fiscal Year Annual Research Report
Detection of genomic rearrangement in diploid and octopoid strawberries revealed by molecular cytogenetic techniques
Project/Area Number |
16K07588
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
木庭 卓人 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 名誉教授 (40170302)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菊池 真司 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 准教授 (80457168)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 倍数性 / ゲノム / 染色体 / BACクローン / FISH法 / GISH法 / 前中期染色体 |
Outline of Annual Research Achievements |
イチゴの染色体マーカーの開発、ゲノム組成の解明を目的として、野生二倍体イチゴFragaria vescaのBACクローンを用いて、BAC-FISH法により、染色体を識別するための染色体マーカーを開発し、八倍体栽培イチゴのゲノム組成を明らかにしてきた。最終年度に行った研究は以下の通りである。 1)2種の二倍体イチゴFragaria vescaとF. iinumaeを用いて、BAC-FISH法により新規の染色体マーカーの開発を目指した。多くの植物ゲノム中の主要な反復配列である45S rDNAはイチゴでは、染色体上でのその位置や大きさは明らかになっていなかった。そこで、本研究では45S rDNAとともに新たに11のBACクローンを染色体上に位置付けることを試みた。その結果、F. iinumaeにおいて45S rDNAの4つの大きなシグナルと2つの小さなシグナルが観察された。また、新たに3つのBACクローンを染色体上に位置付けることができた。 2)BACクローンを八倍体栽培イチゴFragaria Xananassaの染色体上に位置付けることにより、八倍体ゲノムにおける染色体変異を明らかにすることができる。起源となった二倍体イチゴの染色体がそのまま倍化したのであれば、BACシグナルは8個観察されるはずである。今回二倍体イチゴF. vescaの第1染色体から第7染色体までのそれぞれに位置することがわかっているBACクローン7つを用いて八倍体栽培イチゴにFISHを行ったところ、6~14個のシグナルが観察された。このことから、八倍体栽培イチゴが形成される過程で、染色体構造の変化が生じたことが示唆される。 3)これらの実験を実施する上で、前中期染色体の集積が必須である。このため、大量に根端細胞を採取することのできるメロン種子を用いて、前中期染色体集積のための実験を行い、その結果をイチゴに適用した。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Cytogenetic variation among Cucumis accessions revealed by fluorescence in situ hybridization using ribosomal RNA genes as the probes2019
Author(s)
Setiawan, A. B., Teo, C. H., Kikuchi, S., Sassa, H., Kato, K. and Koba, T.
-
Journal Title
Chromosome Science
Volume: 21
Pages: 印刷中
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Presentation] CmSat162 and CmSat189, new satellite DNAs in Cucumis melo L.2018
Author(s)
Setiawan, A. B., Teo, C. H., Kikuchi, S., Sassa, H., Kato, K. and Koba, T.
Organizer
The 6th Asia-Pacific Chromosome Colloquium
Int'l Joint Research