• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

土壌中元素の移動機構と植物供給機構の同時解明;肥料有効化を高める家畜糞堆肥の導出

Research Project

Project/Area Number 16K07647
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

加藤 雅彦  明治大学, 農学部, 専任講師 (00578312)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords家畜ふん堆肥 / 溶解性有機物 / 不溶性有機物 / 不飽和土壌元素移動性 / 植物生育・養分吸収
Outline of Annual Research Achievements

無機肥料と堆肥の併用条件下では,堆肥施用や堆肥抽出物によってリンなど養分の植物吸収量等が高まることが知られているが,その機構は十分に明らかにされていない.無機肥料と堆肥の併用下における養分の土壌中での移動機構と植物への供給機構を同時に解明することを試みる.平成29年度は,不飽和土壌における堆肥中の溶解性有機物による肥料塩類元素の移動量と植物生育や養分吸収量の定量化を試みた.底部に穴を有するアクリルポットを用い,ポットを2層に分けて不飽和土壌の移動試験と栽培試験を組み合わせた試験を行った.黒ぼく土100 gに各元素200 mg/kgとなるようにK,P,Ca,Mgを添加し,ポット下層に充填,上層でコマツナを35日間栽培した.透析膜を用い牛糞堆肥,豚糞堆肥,鶏糞堆肥から溶解性有機物を特異的に回収し(以下,ウシ,ブタ,トリ),ポット底部より潅水した.対照は純水である.栽培試験後,植物の生育調査,土壌の水溶性塩類量を評価した.トリ区の地上部生重は,対照区よりも高かった.下層土壌中の水溶性K量は,トリWSOMの灌水により,添加量の8.3%の水溶性Kが対照よりも減少した.同様に,下層土壌中の水溶性Ca,Mg量は,トリWSOMの灌水によりCa, Mg添加量のそれぞれ17.1%,5.3%が対照よりも減少した.したがって,下層土壌中の水溶性陽イオンはトリWSOMとの共存によって移動性が高まり,水溶性元素が低下したと考えられた.またトリ区における上層土壌中の水溶性成分は,純水よりKでは6.2 mg/kgが減少し,Caでは94.5 mg/kg,Mgでは20.5 mg/kg増加した.すなわち,堆肥WSOMの併用によってKの移動促進よりも植物吸収が高まったため上層の水溶性K量が低下した一方で, Ca,Mgでは植物吸収よりも移動促進が高まったため水溶性Ca, Mg量が高まった可能性が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度では,溶解性有機物による不飽和土壌中における元素移動量と植物への吸収量を定量化するができた.また堆肥種による元素移動性と植物への供給性を評価できたため,おおむね順調に進展していると考えた.

Strategy for Future Research Activity

平成29年度までの結果から,堆肥溶解性有機物と堆肥不溶性有機物による土壌中での元素移動量と植物吸収量に明確な違いを見出すことができた.平成30年度では,これら個別に得られた成果が,両有機物存在下においても同様に得られるか研究を進めていく予定である.

Causes of Carryover

平成29年度は計画よりも消耗品費が約3万円程度下回ったが,およそ計画通り執行できたと考えている.平成30年度では平成29年度に実施できていない分析を進めるため,その分を消耗品費として使用する予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] 肥料と牛糞堆肥の根圏外への併用による根圏への塩類養分の移動とコマツナへの供給2018

    • Author(s)
      近藤恭史,加藤雅彦
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] 堆肥酸不溶性・水溶性有機物と肥料リンの併用下における可給態リンの変化2018

    • Author(s)
      田鳥宏佳,加藤雅彦
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] 堆肥由来酸不溶性有機物に保持された塩類元素の可給性の変化2018

    • Author(s)
      梨本敦史,加藤雅彦
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] 根域外からの家畜ふん堆肥由来水溶性有機物によるコマツナへの肥料塩類供給2018

    • Author(s)
      林翔太,加藤雅彦
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
  • [Presentation] Enhancement on nutrients mobility and their plant uptake in the presence of water-soluble organic matter of animal manure compost in upland soil2017

    • Author(s)
      Katoh, M., Hayashi, S., Hara, M
    • Organizer
      13th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Mobility of inorganic cations and their plant uptake in presence of water-soluble organic matter derived from animal manure compost in unsaturated soil2017

    • Author(s)
      Hayashi, S., Katoh, M
    • Organizer
      13th International Conference of the East and Southeast Asia Federation of Soil Science Societies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi