2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of molecular mechanism of autophagy and lipid metabolism supporting soundness of organelles
Project/Area Number |
16K07689
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
奥 公秀 京都大学, 農学研究科, 助教 (10511230)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 液胞 / オートファジー / 脂肪滴 / ペルオキシソーム / ミクロオートファジー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題においては、細胞が持つ、オルガネラの健常性を維持するための分子機構を明らかにすることを主たる目的としている。またオルガネラの中でも特に、ミトコンドリア・ペルオキシソーム・脂肪滴の健常性(恒常性)維持について研究を進めている。 本年度は、昨年度までに見出した、ミクロオートファジー(液胞、リソソーム膜が変形して対象オルガネラを直接包み込み分解する機構)に関する新たな分子メカニズムを考慮し、ミクロオートファジーの新たな分類法を提示した。これにより、従来困難であったミクロオートファジーの統一的理解を進めることができた。 メタノール資化性酵母 Komagataella phaffii のメタノールを炭素源とした培養時に発達するオルガネラ、ペルオキシソームが、培地へのエタノール添加によってオートファジーにより分解される現象について分子機構を調べた。エタノール代謝産物によりペルオキシソーム内酵素の転写発現誘導は抑制される一方で、オートファジーによるペルオキシソーム分解にはエタノール代謝産物の生成は影響せず、エタノールによるペルオキシソーム機能の抑制メカニズムの多様性が示された。 また同時に、K. phaffii の持つオートファジー機能タンパク質、Atg5とAtg12が、他の大多数の生物種とは異なって共有結合せず、非共有結合によりその機能を担うことを見出した。これは生物進化に伴うオートファジーの分子メカニズム変化を示す貴重な報告となった。
|
Research Products
(5 results)