• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

エーテル型リン脂質の抗動脈硬化作用機序の解明とその応用に関する基盤的研究

Research Project

Project/Area Number 16K07728
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

西向 めぐみ  岩手大学, 農学部, 准教授 (40374730)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエーテル型リン脂質
Outline of Annual Research Achievements

エーテル型リン脂質の抗動脈硬化作用機序の解明のために、リポタンパク質代謝に関与するタンパク質発現への影響を株化細胞を用いて検討を行なった。HDLの機能向上には、構成成分であるapoAIのようなタンパク質の変化も関与していると考えられる。また、コレステロールを合成・蓄積する組織への影響も考えられる。そこで、肝臓やマクロファージなどリポタンパク質代謝・動脈硬化と関連のある組織の株化細胞(HepG2細胞、THP-1細胞など)にアルキル型リン脂質もしくはPlsを添加し、リポタンパク質代謝に関与するタンパク質(アポタンパク質やABCタンパク質)を、qPCRで検討したところ、THP-1細胞にアルキルリン脂質を添加した際、アポタンパク質およびABCタンパク質で変化が見られた。現在、HepG2細胞での解析中である。THP-1細胞を用いたコレステロール引き抜き能の検討では、細胞にプラスマローゲンをとりこませると僅かではあるが引き抜き能が向上が見られた。
また、平成29年度予定の閉経モデルラットを用いた検討の予備試験を行なったところ、卵巣摘出ラットにおいて、血中プラスマローゲン総量に差は見られなかったが、その分子種組成に差が見られた。今回は週齢の若いラットで卵巣摘出を行なったため、現在、リタイアラットを用いた検討を実施中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

細胞実験は少し遅れ気味だが、次年度予定の動物実験の予備実験が終了しているため、おおむね順調に進んでいると思われる。

Strategy for Future Research Activity

遅れている細胞実験を進めるとともに、動物実験も並行していく。

Causes of Carryover

節約に務め、実験を進めたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

さらに実験を進めるために実験用消耗品に使用するとともに、学会での情報収集および発表の機会を増やす。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 麹で造られる醸造食品のグリコシルセラミド含量定量手法の検討とそれを用いた定量2017

    • Author(s)
      Jannatul Ferdouse、阪本真由子、酒谷真以、浜島浩史、松永陽香、柘植圭介、西向めぐみ、柳田晃良、永尾晃治、光武進、北垣浩志
    • Journal Title

      日本醸造学会誌

      Volume: 112 Pages: 655-662

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum ethanolamine plasmalogens improve detection of cognitive impairment among elderly with high excretion levels of urinary myo-inositol: A cross-sectional study.2016

    • Author(s)
      Maeba R, Araki A, Ishii K, Ogawa K, Tamura Y, Yasunaga M, Minami U, Komori A, Okazaki T, Nishimukai M, Hara H, Fujiwara Y.
    • Journal Title

      Clin Chim Acta.

      Volume: 453 Pages: 134-140

    • DOI

      10.1016/j.cca.2015.12.007.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本の伝統発酵食品に含まれているグリコシルセラミド含量の解析2017

    • Author(s)
      酒谷 真以、Ferdouse Jannatul、阪本 真由子、浜島 浩史、柘植 圭介、西向 めぐみ、柳田 晃良、永尾 晃治、光武 進、北垣 浩志
    • Organizer
      日本農芸化学会2017年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] Ingestion of alkyl phospholipids derived from krill increases serum levels of plasmalogen with DHA in rats2016

    • Author(s)
      Megumi Nishimukai, Yuya Yamazaki, Seiji Koike, Ryouta Maeba, Hiroshi Hara
    • Organizer
      The 1st INTERNATIONAL PLASMALOGEN SYMPOSIUM
    • Place of Presentation
      Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      2016-11-07 – 2016-11-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 閉経モデルラットにおける体内プラスマローゲンの変動2016

    • Author(s)
      菊池太邦磨、西向めぐみ
    • Organizer
      第50回 日本栄養・食糧学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎モデルマウスにおけるアルキル型リン脂質摂取の影響2016

    • Author(s)
      渡邉 菜々 、山崎 裕也、小池 誠治、 西向 めぐみ
    • Organizer
      第50回 日本栄養・食糧学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Presentation] オキアミ由来アルキル型リン脂質の長期摂取による体内プラスマローゲン増加作用2016

    • Author(s)
      東森はるか、山﨑裕也、小池誠治、前場良太、西向めぐみ、原 博
    • Organizer
      第23回日本未病システム学会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [Presentation] オキアミ由来アルキル型リン脂質摂取による体内プラスマローゲン増加と飼料中ω3脂肪酸との関連2016

    • Author(s)
      東森はるか, 山﨑裕也 , 小池誠治、 西向めぐみ , 前場良太 , 原 博
    • Organizer
      日本食品科学工学会 第63回大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-27
  • [Presentation] Absorption and beneficial effects of ether-type krill phospholipids2016

    • Author(s)
      Megumi Nishimukai
    • Organizer
      International Workshop “Marine Functional Foods” Strategic International Collaborative Research Program (SICORP) Japanese-New Zealand Joint Research on “Functional Foods”
    • Place of Presentation
      Hakodate, Japan
    • Year and Date
      2016-07-08
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 皮膚炎の予防又は治療用医薬組成物2016

    • Inventor(s)
      西向めぐみ、山﨑裕也、小池誠治
    • Industrial Property Rights Holder
      西向めぐみ、山﨑裕也、小池誠治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-171602
    • Filing Date
      2016-09-02

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi