• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Analysis and applications of the protective role of ether phospholipids on arteriosclerosis

Research Project

Project/Area Number 16K07728
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

西向 めぐみ  岩手大学, 農学部, 准教授 (40374730)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsエーテル型リン脂質
Outline of Annual Research Achievements

昨年度に引き続き、リポタンパク質代謝、特にコレステロール輸送に関与するタンパク質発現への影響を株化細胞を用いて検討を行なった。昨年度はマクロファージへの影響を検討するためにTHP-1細胞での検討をおこなったが、今年度はリポタンパク質代謝に関連する臓器として、肝臓と小腸を想定し、HepG2細胞とCaco-2細胞での検討をおこなった。その結果、HepG2ではエーテル型リン脂質の影響は見られなかったが、Caco-2ではエーテル型リン脂質により、リポタンパク質代謝関連タンパクの遺伝子発現が上昇していた。これまでのTHP-1での検討でもエーテル型リン脂質の添加で、関連遺伝子の発現上昇が見られたことより、コレステロールの輸送にエーテル型リン脂質が関係していることが示唆された。
閉経モデルラットを用いて検討を行なった。予備試験では若齢ラットでの卵巣摘出での検討を行なったが、今回は実際の閉経を想定して、リタイアラット(6か月齢以上)を用い、さらにリタイアラットの卵巣を摘出した群も設けた。その結果、リタイアラットでは若齢ラットに比べ、血中プラズマローゲンのリン脂質中の割合は減少し、卵巣摘出を行なったリタイアラットではさらに減少していた。また、血中の中性脂質およびコレステロール濃度も上昇していた。これらの結果より、血中プラスマローゲン減少を指標とした動脈硬化モデルとして、加齢および卵巣摘出ラットは有用であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ予定通りに進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

モデル動物としての閉経モデルの有用性が認められたので、エーテル型リン脂質添加による検討を行う。

Causes of Carryover

(理由)
節約に務め、実験を進めた。
(使用計画)
さらに実験を進めるために実験用消耗品に使用するとともに、学会での情報収集および発表の機会を増やす。論文投稿を進める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Association of cholesterol efflux capacity with plasmalogen levels of high-density lipoprotein: A cross-sectional study in chronic kidney disease patients.2018

    • Author(s)
      Maeba R, Kojima K, Nagura M, Komori A, Nishimukai M, Okazaki T, Uchida S
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 270 Pages: 102-109

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2018.01.037.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 麹で造られる醸造食品のグリコシルセラミド含量定量手法の検討とそれを用いた定量2017

    • Author(s)
      Jannatul Ferdouse、阪本真由子、酒谷真以、浜島浩史、松永陽香、柘植圭介、西向めぐみ、柳田晃良、永尾晃治、光武進、北垣浩志
    • Journal Title

      日本醸造学会誌

      Volume: 112 Pages: 655-662

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 機能性リン脂質がリポ蛋白質代謝関連遺伝子に及ぼす影響2018

    • Author(s)
      藤盛 和子、山﨑 裕也、杉山 梢、滋野 浩一、 前場 良太、原 博、西向 めぐみ
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] 閉経モデルラットにおける体内リン脂質脂肪酸組成の変動2017

    • Author(s)
      菊池太邦磨、西向めぐみ
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎モデルマウスにおける骨格筋エーテル型リン脂質の変動およびアルキル型リン脂質摂取による影響2017

    • Author(s)
      杉本健太、山崎 裕也、小池 誠治、 西向 めぐみ
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] アルキル型リン脂質の摂取がアトピー性皮膚炎モデルマウスの 皮膚細胞間脂質バリアを構成している脂質に与える影響2017

    • Author(s)
      渡邉 菜々、山崎 裕也、小池 誠治、 西向 めぐみ
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] フィトスフィンゴシンは中性脂質とコレステロールの腸管吸収を抑制する2017

    • Author(s)
      田村和樹、浜島浩史、光武進、北垣浩志、西向めぐみ
    • Organizer
      第71回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] 麹由来セラミドがラットの小腸からの脂質吸収に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      田村和樹、浜島浩史、光武進、北垣浩志、西向めぐみ
    • Organizer
      第51回 日本栄養・食糧学会 東北支部大会
  • [Presentation] 閉経モデルラットにおける体内プラスマローゲンの変動2017

    • Author(s)
      菊池太邦磨、西向めぐみ
    • Organizer
      第51回 日本栄養・食糧学会 東北支部大会
  • [Presentation] sn-2位結合パルミチン酸高含有油脂の吸収性評価2017

    • Author(s)
      木村有希、井川愛、田村和樹、長田昌士、西向めぐみ
    • Organizer
      2nd ACOS & 第56回日本油化学会年会
  • [Presentation] オキアミ油由来アルキル型リン脂質の長期摂取による体内プラスマローゲン増加作用2017

    • Author(s)
      東森はるか、山﨑裕也、小池誠治、前場良太、西向めぐみ、原 博
    • Organizer
      第8回 機能油脂懇話会
  • [Presentation] バイオマーカーとしての 血中プラスマローゲンの可能性2017

    • Author(s)
      西向めぐみ
    • Organizer
      第29回夏期油脂・コレステロール研究会
    • Invited
  • [Presentation] 糖尿病モデルラットにおける体内プラスマローゲンの変動2017

    • Author(s)
      西向めぐみ、鈴木卓弥 、原 博
    • Organizer
      第 8 回学際的脂質創生研究部会講演会
  • [Presentation] アトピー性皮膚炎モデルにおける骨格筋遺伝子発現の変動およびアルキル型リン 脂質摂取による影響2017

    • Author(s)
      杉本健太 、山崎裕也、杉山 梢、小池誠治、西向めぐみ
    • Organizer
      第152回 日本農芸化学会 東北支部大会
  • [Presentation] 乾癬モデルマウスは 皮膚中プラスマローゲンとノンヒドロキシセラミドが増加する2017

    • Author(s)
      渡邉菜々、畑堀翔、鈴木卓弥、西向めぐみ
    • Organizer
      第152回 日本農芸化学会 東北支部大会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] HDL昨日改善剤及びHDL昨日改善食品組成物2017

    • Inventor(s)
      前場良太、原 博、西向めぐみ、山﨑裕也、松田梢、小池誠治
    • Industrial Property Rights Holder
      前場良太、原 博、西向めぐみ、山﨑裕也、松田梢、小池誠治
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2017-080648

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi