2018 Fiscal Year Annual Research Report
Isoflavone enteric bacterial metabolite equol conjugate acts on the digestive tract and suppresses appetite in female rats
Project/Area Number |
16K07738
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
岸田 太郎 愛媛大学, 農学研究科, 教授 (80304658)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 大豆イソフラボン / 飼料摂取量 / ラット / 食欲 / 視床下部 |
Outline of Annual Research Achievements |
先に我々は大豆イソフラボン・ダイゼインを雌ラットに与えるとその腸内細菌代謝物エコールにより、飼料摂取量が低下することを見出した。この際胆汁中に多量の抱合型エコールが分泌され、小腸の食欲制御因子の変更が観察された。申請の研究は、胆汁中に分泌、即ち腸管循環しているエコールの抱合タイプを特定し、特定の抱合型エコールが小腸で作用し飼料摂取量低下へ関与しているか、無麻酔・無拘束下で十二指腸カテーテルより各種抱合型エコールを注入する系で検証し、さらに作用が認められた抱合体について小腸で合成分泌される消化管ホルモンへの影響を調べることにより、大豆イソフラボンの腸内細菌代謝物エコールの抱合体が、腸肝循環しながら消化管を介して食欲を抑制する機構を解明することを目指す。昨年度までに計画通りグルクロン酸または硫酸抱合体由来のフラグメントの特異的イオンクロマトグラフでエコール抱合体同定・定量法を確認し、精度、検出限界を定めた。飼料摂取量低下効果が認められた雌ラットではエコールは主に硫酸抱合体として存在し、グルクロン酸抱合体も少量ながら存在することが示唆された。しかし本年度ラットn数を増やし、さらに雌雄のエコール抱合体の違いを詳細に検証したところ、雌の胆汁中エコールは主に昨年度まで未同定だった4'-グルクロン酸抱合体として存在し、オスではこの抱合体がほとんど存在しないことが示唆された。 また、昨年度までに当初計画になかったが新たにダイゼインが胃内容排出を遅延することが作用機構に関わる可能性も見出した。またダイゼインの摂取により耐糖性が改善したことから、ダイゼインの摂取が胃排泄を遅延することがより強く示唆された。本年度はさらに、本効果が視床下部食欲抑制因子であるウロコルチンの遺伝子発現増加によりもたらされていることが示唆された。
|
Research Products
(4 results)