• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

食品蛋白質・IgA免疫複合体の基盤解析とアレルギー対策への応用

Research Project

Project/Area Number 16K07748
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

成田 宏史  京都女子大学, 家政学部, 非常勤講師 (30155999)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords食物アレルギー / IgA / 免疫複合体 / 経口免疫寛容 / プロバイオティクス
Outline of Annual Research Achievements

【目的】我々はこれまでに、ヒト母乳及び唾液中に食品タンパク質が分泌型IgAとの免疫複合体(IgA-IC)を形成して存在することを報告し、マウスによる母乳哺育実験によって母親が摂取したタンパク質特異的に、乳児に経口免疫寛容が誘導されることを明らかにしてきた。そこで本研究では、1.マウスを用いて、母親の乳酸菌摂取により母乳中のIgA-IC産生が増強されるかどうかを明らかにする。2.現在の母乳中のアレルゲン、IgA、IgA免疫複合体の定量では、抗原の結合数を区別出来ず結果の理解が不十分であったため、抗ヒトIgAモノクローナル抗体を作製し、より詳細な解析法の構築を試みた。
【方法・結果】1.昨年度、雌BALB/cマウスを交配し、試験群には1%乳酸菌添加卵白餌を、対照群には卵白餌を出産前後計8週間摂取させた後、搾乳した。母乳中OVA及びOM・IgA-ICを定量したところ、有意差はなかったものの対照群に比べて試験群でICが高い傾向にあることがわかった。今年度は個体数を増やして追加実験を行い再現性を確認すると同時に、乳酸菌を摂取した母親の母乳で育った乳児におけるアレルギー抑制効果を確認することができた。 2.抗ヒトIgAモノクローナル抗体4種の取得に成功し、まず免疫沈降法により遊離の抗原のみの定量法の確立をめざしたところ,分泌成分が妨害することが判明した。しかし、IgA1とIgA2を区別することが可能となった為、今後はサブクラスレベルでの解析を予定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

定年退職の年で、研究の遅れが懸念されたが、大学からの助成を受けて確保した補助員の活躍もあって、切りの良いところまで研究を進めることが出来た。現在論文の作成中である。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題のひとつとして、経口免疫寛容療法の経過観察法として免疫複合体解析を利用する計画が進行中である。昨年度から寛容誘導治療中の患者から唾液を回収中であるため、本年度はその解析を行なう。
本年度は助成の最終年であるので、研究の収束に向けて補足実験を行うとともに、発展的解消を目的として昨年度得られた抗ヒトIgAモノクローナル抗体を用いて,サブクラスレベルでの免疫複合体の解析を行う。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由:① 大学から補助員助成を受けることが出来たので,アルバイト費を節約できた。② 再就職先で新たに研究を開始することを予定していたので,少し節約した。

使用計画:①計画の完遂に向けて邁進する。②成果の公開(学会・論文発表)に努める。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Development of Anti-atypical Aeromonas salmonicida Monoclonal Antibodies for Diagnosis of “New Ulcer Disease” in Koi Carp2018

    • Author(s)
      Tomonori Somamoto, Shinpei Maruyama, Takahiro Nagasawa, Miki Nakao, Atsushi Sato, Hajime Hatta, Mitsuru Sato, Yukie Murakami-Yamaguchi, Kumiko Kizu-Mori, Yuki Hirakawa and Hiroshi Narita
    • Journal Title

      Fish Pathology

      Volume: 53 Pages: 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of serum IgE in peach-allergic patients with systemic reaction by using recombinant Pru p 7(gibberellin-regulated protein)2018

    • Author(s)
      Yuji Mori, Fumiko Okazaki, Chisato Inuo, MD, Yukie Yamaguchi, Seiji Masuda, Shiro Sugiura, Tatsuki Fukuie, Mizuho Nagao, Ikuya Tsuge, Tetsushi Yosikawa, Akiko, Kayoko Matsunaga, Takao Fujisawa,Komei Ito, Hiroshi Narita, Yasuto Kondo
    • Journal Title

      Allergologia et Immunopathologia

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Translocation of barley β-amylase into rice grains during cooking rice mixed with barley (Mugimeshi)2017

    • Author(s)
      Sano, A. Tsuyukubo, M. Mabashi, Y. Murakami, Y. Narita, H. Kasai, M. Ookura, T
    • Journal Title

      Food Sci. Technol. Res

      Volume: 24 Pages: 621-625

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 食品学から攻める食物アレルギー2018

    • Author(s)
      成田宏史
    • Organizer
      兵庫食物アレルギー研究会
    • Invited
  • [Presentation] Lactobacillus gasseri SBT2055による母乳を介した経口免疫寛容増強作用2017

    • Author(s)
      高木来海、松永安由、山下舞亜、酒井史彦、冠木敏秀、成田宏史
    • Organizer
      日本栄養食糧学会
  • [Presentation] リアルタイムPCRを用いた食物アレルゲンコンポーネント解析2017

    • Author(s)
      河合菜月、岡崎史子、村上友貴絵、谷内昇一郎、西野昌光、 笹井みさ、犬尾千聡、近藤康人、森 雄司、松本晋也、成田宏史
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Book] アレルギーの臨床,母乳中に存在する食品タンパク質は食物アレルギーの原因となるか?2018

    • Author(s)
      廣瀬潤子,松永安由,森(木津)久美子,成田宏史
    • Total Pages
      51-55
    • Publisher
      北隆館
  • [Book] 乳房の科学 第14章 母子栄養学から見た母乳哺育2017

    • Author(s)
      廣瀬潤子,成田宏史
    • Total Pages
      131-143
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 栄養,乳幼児期における食物アレルギー対策2017

    • Author(s)
      森(木津)久美子,松永安由,廣瀬潤子,成田宏史
    • Total Pages
      245-251
    • Publisher
      ジェフコーポレーション
  • [Book] 栄養,保育所・学校給食における食物アレルギー対応の現状2017

    • Author(s)
      岡崎史子,山口友貴絵,廣瀬潤子,成田宏史
    • Total Pages
      253-258
    • Publisher
      ジェフコーポレーション

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi