• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

雌雄異株樹木の頻度の地域間変異を生む要因の探索

Research Project

Project/Area Number 16K07783
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

名波 哲  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 准教授 (70326247)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 明  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (40274344)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2021-03-31
Keywords森林 / 樹木 / 共存機構 / 性表現 / 生活史 / 鳥類
Outline of Annual Research Achievements

雌雄の性機能を個体レベルで分業する雌雄異株植物では,両性植物に比べて強い花粉制限がかかったり種子散布範囲が狭くなることによって,集団の維持が難しくなると予想される.これらの不利を補うための雌雄異株植物の生態特性として,これまでさまざまなものが列挙されてきた.まず,本研究では平成28年度に,雌雄異株植物は両性植物に比べて性的に早熟であることを実証的に示すことに成功した.平成29年度はこの成果をまとめ,学術誌に発表した(Doi: 10.1002/ece3.3117).さらに,平成28年度に行った音声データによる森林性鳥類の探索の成果も平成29年度には学術誌に掲載された.次に,鳥類による種子散布を雌雄異株植物と両性植物の間で比較するため,野外で鳥類の糞を集め,それに含まれる種子をカウントした.ただし,目的のためには糞を落とした鳥類種を知る必要がある.そのため,糞からDNAを抽出しミトコンドリアDNAのCOI領域の塩基配列から種同定を試みた.その過程においてサンプルとして糞を用いることによる特有の課題が明らかになり,プロトコルの確立には至らなかったものの,糞からの鳥類の種同定に大きく前進した.課題は以下の3点である.(1) 鳥類に餌として食われたさまざまな生物のDNAが夾雑物として含まれる.糞の中から鳥類のDNA だけを抽出することが重要である.(2) 日本産鳥類に特化し、かつ、糞中の断片化したDNA を鋳型とした場合でもフラグメントを増幅できる新たなプライマーの設計が有効であると思われる.(3) ただ1組のユニバーサルプライマーを用いるより,複数組のプライマーを組み合わせるほうが成功する可能性が高いことが示唆された.今後は見つかった課題を克服し,最終的には鳥類による種子散布効率を雌雄異株植物と両性植物の間で比較する予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究成果の一部が国際的な英文学術誌に1報,国内の和文誌に1報,掲載された.鳥類による種子散布に関する調査では,平成29年度には最終的なプロトコルの確立には至らなかったが,課題や解決策が浮き彫りとなり,成功する手ごたえを得た.よって,おおむね順調に進展している.

Strategy for Future Research Activity

日本の森林で実証された雌雄異株植物の性的早熟性を,熱帯雨林で開花が観察され次第,ただちに調査を開始する.また,糞に含まれるDNAから鳥類種を同定する方法を確立する.

Causes of Carryover

(理由)鳥類の糞から抽出したDNAの増幅のために様々な課題が見つかり,予定していたサンプル数をこなすことができなかったため.
(使用計画)
上記の実験プロトコルを確立し次第,鳥類の多数の糞の分析を進める.

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Int'l Joint Research] Forest Department Sarawak(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      Forest Department Sarawak
  • [Int'l Joint Research] Center for Tropical Forest Science(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Center for Tropical Forest Science
  • [Journal Article] Dioecious plants are more precocious than cosexual plants: A comparative study of relative sizes at the onset of sexual reproduction in woody species2017

    • Author(s)
      Itsuki Ohya, Satoshi Nanami, Akira Itoh
    • Journal Title

      Ecology and Evolution

      Volume: 7 Pages: 5660-5668

    • DOI

      10.1002/ece3.3117

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 春日山原始林において観察記録が途絶えた鳥類の音声による再確認2017

    • Author(s)
      大矢樹, 岡本真帆, 武田紗季, 伊東明, 名波哲
    • Journal Title

      地域自然史と保全

      Volume: 39 Pages: 61-70

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 糞から抽出したミトコンドリアDNAの塩基配列による鳥類の種同定2018

    • Author(s)
      田原大督・岡本真帆・大矢樹・伊東明・名波哲
    • Organizer
      日本生態学会第65回全国大会
  • [Presentation] 春日山原始林における鳥類の種子散布ネットワーク2018

    • Author(s)
      岡本真帆・大矢樹・田原大督・伊東明・名波哲
    • Organizer
      日本生態学会第65回全国大会
  • [Presentation] ボルネオ熱帯雨林における雌雄異株樹種の系統関係と生態特性2018

    • Author(s)
      大矢樹・伊東明・ 名波哲・ Davies, Stuart・Sylvester Tan・B. Mohamad Mohizah
    • Organizer
      日本生態学会第65回全国大会
  • [Presentation] 雌雄異株植物ナギにおける当年生実生の性比の母樹間の比較2018

    • Author(s)
      松澤和史・名波哲・大田明咲奈・神丸千明・永野惇・手塚あゆみ・伊東明
    • Organizer
      日本生態学会第65回全国大会
  • [Presentation] 春日山原始林における植生間の鳥類多様性の比較と植生タイプとの関係2017

    • Author(s)
      岡本 真帆・大矢 樹・武田 紗季・伊東 明・名波 哲
    • Organizer
      日本生態学会平成29年度近畿地区会例会
  • [Presentation] ボルネオ島熱帯雨林樹木の性表現と生態特性の相関2017

    • Author(s)
      大矢樹・伊東明・名波哲・Stuart Davies・Sylvester Tan・Mohizah B. Mohamad
    • Organizer
      第27回日本熱帯生態学会年次大会
  • [Presentation] 奈良県春日山原始林における鳥類群集の多様性と植生タイプとの関係2017

    • Author(s)
      岡本 真帆・大矢 樹・武田 紗季・伊東 明・名波 哲
    • Organizer
      日本鳥学会2017年度大会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-02-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi