2016 Fiscal Year Research-status Report
熱帯モンスーン常緑林流域における水・土砂流出機構の解明と土砂流出予測
Project/Area Number |
16K07799
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
壁谷 直記 国立研究開発法人森林総合研究所, 九州支所, 主任研究員 (40353651)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 熱帯モンスーン常緑林 / 森林流域 / 水・土砂流出 / 安定同位体 / 土地利用変化 |
Outline of Annual Research Achievements |
世界では年間5.2万km2 の森林が消失しており、東南アジア諸国においても森林減少は深刻な問題である。森林伐採による土壌侵食量の増加は、豪雨の際に下流の河川の河床上昇や洪水氾濫のリスク増加を引き起こす可能性が非常に高い。斜面での土砂生産は、降雨強度などの気象条件と土壌、土地利用、地形改変などの立地環境条件により規定される。また、流域スケールでの土砂の移動プロセスを理解するためには、土砂の生産および輸送に深く関係する洪水流出の発生プロセスを明らかにする必要がある。本研究では、カンボジアの熱帯モンスーン常緑林流域において森林率の大きく異なる2 つの流域(A流域,B流域)を対象に、1)土地利用の違いが水と土砂の移動特性に及ぼす影響を解明する。2)100km2 単位での流域スケールを対象に土地利用および伐採インパクトを含めた水と土砂の流出特性を定量化する。3)上記1)および2)の解析結果に基づいて、水と土砂移動の統合分布型モデルを開発し、適用する。 本年度は、土地利用ごとの土砂流出調査を行うためにA流域およびB流域の代表的な土地利用(常緑林、混交林、裸地など)を選定し、侵食プロット作成に着手した。また、A流域とB流域の降水量、流出量の水文観測サイトを選定し、水文観測システムを構築した。各サイトでの雇用者に水と土砂のサンプリング方法を習得させ、安定同位体を測定するための定期採水を開始した。また、両流域における河道を踏査し、堆積土砂量の測定のために好適な場所を選定し、この場所に流出土砂を捕捉するための簡易ダムを設定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
流域スケールとプロットスケールの土砂移動に関する実態把握を行うためのサイトを選定し、それぞれの観測を開始することができたことから、研究の進捗状況はおおむね順調に進展していると考えられた。なお、侵食プロットおよび土砂観測サイトについては安定的な観測を継続するためには、構造的な改善が必要であると思われたので、これに関しては、次年度以降、順次改良していく計画とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
1)個別の土地利用ごとの土砂流出特性の解明のための侵食プロットデータの取得及び土壌・浸透能調査 侵食プロットの構造改善を行い、各土地利用ごとの流出土砂量の観測を行う。また、土壌・浸透能調査を行う。
2)流域スケールでの水と土砂の移動特性解明のため現地観測とデータ処理 流域スケールの水・土砂流出観測および定期サンプリングを実施する。また、土砂堆積観測サイトの微地形測量を実施し、前年の結果と比較し、年間の堆積土砂量を算出する。さらに、堆積土砂をサンプリングして粒径分析を行い、降水量変動と堆積土砂量との関係を解析する。
|
Causes of Carryover |
購入を予定していた自動採水器(58万円)を設置する予定地が大雨により浸水することが判明した。このため新たな設置場所を設定する必要が生じ、自動採水器購入を次年度に見送ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新たな設置場所を見つけ次第、自動採水器の購入を進める。
|