• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

アジ科魚類ヒラアジ類の稚幼魚を含む分類・同定ならびに系統に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16K07840
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

木村 清志  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (00115700)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsアジ科 / ギンガメアジ属 / ヨロイアジ属 / 分類 / 系統 / DNA
Outline of Annual Research Achievements

1.本年度に行った研究の内容. (1)標本の採集-本年度日本国内では三重県のほか沖縄県南大東島や小笠原諸島,また国外ではベトナム中部の南シナ海沿岸で約30個体のギンガメアジ属やカイワリ属,ヨロイアジ属を中心としたヒラアジ類を採集した.この中には標本数が少ないカッポレ(小笠原諸島で採集)やアンダマンアジ(ベトナムで採集)が含まれている. (2)資料の解析-今年度は特にギンガメアジ属の系統と属の妥当性について,DNA解析と形態的特徴を用いて重点的に検討を加えた.その結果,ギンガメアジ属のタイプ種との比較から,本属は広く三大洋に分布するが,従来本属に含まれていたいくつかの大西洋種は本属には含まれず,別属とすべきであること,太平洋域でもCaranx bucculentusは別属にすべきであることなどが明らかになった.さらに,一旦解析が修了したヨロイアジ属についても,東太平洋産種のCarangoides otolinterの借用標本を解析した結果,これも別属にすべきであることが明らかになった. (3)研究成果の公表-上記の成果に基づいて,「アジ科魚類ギンガメアジ属の系統関係およびCaranx bucculentusの系統的位置」および「アジ科カイワリ属魚類の2未記載種と2名義種の有効性」の演題で,東京で開催された2018年度日本魚類学会で発表した.
2.本年度に行った研究の意義と重要性 本年度に行った研究は,本研究の中枢をなすギンガメアジ属やヨロイアジ属の構成に関して,従来とは異なった結果が得られた.これはこれらの属の系統及びアジ科全体の系統を検討する上で極めて大きな意義をもつと考えられる.さらに,東太平洋産の種はヨロイアジ属から除くという結論は,本属の系統地理にも重要な情報を提供するものと考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

これまでの研究で,ヨロイアジ属近縁属群,ギンガメアジ属,カイワリ属については,大西洋種を除いてほぼ検討は終了した.大西洋種はようやく借用標本が集まり,分子系統も一部解析を行ったが,形態解析については未だ十分ではない.一方,稚幼魚については分子解析は終了したものの,未だ十分な形態観察ができていない.このようなことから,本研究の進捗状況はやや遅れていると判断した.

Strategy for Future Research Activity

今後は材料が集まった大西洋産種の分子解析と形態観察を行い,これらの系統と分類を確定し,ヒラアジ類各属の系統,構成種を明らかにする.一方,稚幼魚についても形態観察を進めて,稚幼魚の検索表を作成する.これらの研究成果から,ヒラアジ類の属の分類,各属の稚幼魚を含めた検索表を作成して,当初の目的を達成する.これらの材料は現時点ですべて集まり,解析も進行しているので,計画の変更等はないものと考えている.

Causes of Carryover

理由-遺伝子解析の材料が当初の予定よりも集まらなかったため,試薬やシークエンス費に残余ができ,またこのデーター整理の人件費にも残余が生じた.一方成果発表については,別予算で旅費を支出したためこの予算を使用しなかった.これらのことによって次年度使用額が生じた.
使用計画ー次年度は特に大西洋産標本の遺伝子解析を行うため,試薬類やシークエンス費に支出する.また結果の解析や資料整理などについて,学生の補助を予定している.

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 三重県初記録ならびに分布北限記録更新のアジ科魚類4種2018

    • Author(s)
      宿女太志・岡田 誠・笹木大地・木村清志
    • Journal Title

      Nature of Kagoshima

      Volume: 45 Pages: 1-9

    • Open Access
  • [Presentation] アジ科魚類ギンガメアジ属の系統関係およびCaranx bucculentusの系統的位置2018

    • Author(s)
      宿女太志・木村清志
    • Organizer
      日本魚類学会
  • [Presentation] アジ科カイワリ属魚類の2未記載種と2名義種の有効性2018

    • Author(s)
      木村清志・吉川晟弘・安井伸太郎
    • Organizer
      日本魚類学会
  • [Book] Fishes of Ha Long Bay, the natural world heritage site in northern Vietnam2018

    • Author(s)
      木村清志, 今村 央, Nguyen Van Quan, Pham Thuy Duong
    • Total Pages
      323
    • Publisher
      三重大学水産実験所
    • ISBN
      978-4-60000039-4

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi