• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ハタ科魚類の種苗生産技術の高度化:成熟・性・不妊化に関する生理学的研究

Research Project

Project/Area Number 16K07873
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

小林 靖尚  近畿大学, 農学部, 准教授 (10643786)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsハタ科魚類 / キジハタ / 生殖 / 性転換
Outline of Annual Research Achievements

ハタ科魚類は市場価値の高い高級魚で、重要な水産資源である。現在、西日本各地でハタ科魚類の種苗生産が盛んに行われている。しかしながら種苗の生産は不安定で、技術を改良する余地が多く残されている。本研究課題では、瀬戸内海に生息するキジハタをモデルとして既存のハタ科魚類の種苗生産技術を高度化させることを目的としている。
現在、瀬戸内海におけるキジハタの種苗生産は、概ね順調に行われている。その結果、瀬戸内海域においてキジハタの漁獲量は増加傾向にある。今後、野外でのキジハタ資源を効率的に資源管理していくためには、当該水域におけるキジハタの産卵期や性転換サイズなどの資源特性値の集積が求められる。資源特性値を求めるためには、大量のサンプルの性と成熟を、短時間で明らかにする事が可能な肉眼観察が必須となるが、キジハタは性転換魚であることから、性を肉眼で判断できるのか?について明確な信頼が持てない。そこで今年度は香川県海域におけるキジハタの産卵期と、肉眼観察による性別判定の信頼性について検討した。その結果、香川県海域におけるキジハタの産卵期は7、8月であることを明らかにした。また肉眼によるキジハタの性判別を組織学的判別と比べたところ、産卵期以外ではキジハタの肉眼による性判別は困難で有ることを明らかにした。また香川県水産試験場にてキジハタのオス親魚を確保することができた。今後、これらのサンプルを用いて、オスからメスへの逆方向の性転換を誘導可能か試みる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は、研究代表者が岡山大学臨海実験所から近畿大学農学部水産学科へと異動したため、当初予定してた解析を行うことが出来なかった。しかし近大の研究室のセットアップも順調に進んでいるため香川県水産試験場で飼育実験を行ったキジハタのサンプルを順次、解析していく。

Strategy for Future Research Activity

キジハタの雄のサンプルを複数匹ストックしている。今後は、これらを用いて雄から雌への逆方向の性転換誘導を試みる。具体的には、オスモティックポンプを用いてエストロゲンと、アンドロゲン受容体の阻害剤を投与し、精巣への影響を解析する。

Causes of Carryover

本申請課題の研究代表者が岡山大学臨海実験所から、魚の飼育設備が不十分で海水を十分扱うことができない近畿大学農学部水産学科に異動となった。そのため当初予定していた解析を行うことが出来なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究課題で扱うサンプルの飼育は、連携研究者が属する香川県水産試験場を中心とすることにした。今年度はオスのキジハタ親魚を大量にストックすることが出来た。次年度はこれらのサンプル解析を行う。尚、解析にはアルバイトを雇用して早急に進める予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Expression and Localization of Two Gonadotropin Receptors in Gonads of the Yellowtail Clownfish, Amphiprion Clarkii.2017

    • Author(s)
      Yasuhisa Kobayashi, Ryo Nozu, Masaru Nakamura
    • Journal Title

      Journal of Aquaculture & Marine Biology

      Volume: 5 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] キジハタの産卵期と肉眼観察による性別判定の信頼性2017

    • Author(s)
      山本昌幸、小林靖尚
    • Organizer
      日本水産学会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学(東京都品川区)
    • Year and Date
      2017-03-26 – 2017-03-30

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi