• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

アオコ毒マイクロシスチンLRの第3毒性の発見とその毒性発現機序の解明

Research Project

Project/Area Number 16K07875
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

小松 正治  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 教授 (30325815)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsマイクロシスチンLR / ノジュラリン / OATP1B1 / OATP1B3 / アノイキス抵抗性
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究により,OATP1B1またはOATP1B3発現細胞(HEK293-OATP1B1またはHEK293-OATP1B3)にマイクロシスチンLRを曝露して形質転換したアノイキス抵抗性細胞および細胞骨格再構成細胞はマイクロシスチンLR耐性ならびに低酸素耐性を示すことが明らかになっている。そこで,このようなストレス耐性の獲得機序を明らかにするために以下の解析を実施した。また,生薬成分アクテオシドがマイクロシスチンLRの細胞毒性を減弱することを突き止めており,アクテオシドの作用機序についても検討を加えた。(1)低酸素耐性:アノイキス抵抗性細胞は、親細胞に比べて低酸素曝露および低酸素模倣剤の塩化コバルト曝露に対して有意に耐性を示した。100 µM塩化コバルトの36時間曝露により細胞のHIF-1αの安定化が検出されたが、親細胞はアノイキス抵抗性細胞に比べ、HIF-1αタンパク質の検出レベルが高く、強い低酸素応答が認められた。また,親細胞に20 nM MC-LRを18時間曝露するとマトリクスメタロプロテアーゼの活性が上昇した。(2)ノジュラリンが有すアノイキス抵抗性細胞誘導能:マイクロシスチンLRを構造と性状が類似しているノジュラリン曝露によりマイクロシスチンLR同様の形質転換が認められた。(3)アクテオシドが示すマイクロシスチンLRの細胞毒性抑制能の発現機序:アクテオシドの単独曝露によりHEK293-OATP1B3細胞のERKのリン酸化が検出され,生存シグナルが活性化した。さらにマイクロシスチン-LRにより活性化したp38およびp53のリン酸化がアクテオシドとの複合曝露により緩和され,ストレス応答シグナルが減弱した。一方,蛍光標識ファロイジンのHEK293-OATP1B1細胞内への取り込みに対するアクテオシドの複合曝露の影響を解析した結果,アクテオシド(20 µM)は蛍光標識ファロイジン(0.1 µM)の細胞内取り込みを抑制した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に記載はないものの,マイクロシスチンLR特有の機能性と予想したアノイキス抵抗性の誘導能が,構造および機能ともに類似しているノジュラリンにも検出されたため,ノジュラリンを用いた解析も進めたために,研究計画に若干の遅れが生じているが,おおむね順調である。

Strategy for Future Research Activity

マイクロシスチンLR誘導型ならびにノジュラリン誘導型の形質転換細胞各2種(アノイキス抵抗性細胞と細胞骨格再構成細胞)の性状解析,特に低酸素抵抗性の獲得機序を詳細に解析する。また,細胞ライセートの抗マイクロシスチンLR抗体を用いたイムノブロット解析の結果,PP1活性サブユニットに相当する分子サイズのバンド以外に複数の成分を検出した。そこで,プロテオミック解析を用いてそれらの成分同定を試みる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 Other

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ubiquitous distribution of fluorescent protein in muscles of four species and two subspecies of eel (genus Anguilla)2017

    • Author(s)
      FUNAHASHI AKI、ITAKURA TAKAO、HASSANIN ABEER A. I.、KOMATSU MASAHARU、HAYASHI SEIICHI、KAMINISHI YOSHIO
    • Journal Title

      Journal of Genetics

      Volume: 96 Pages: 127~133

    • DOI

      10.1007/s12041-017-0751-5

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Overexpression of carboxylesterase contributes to the attenuation of cyanotoxin microcystin-LR toxicity2017

    • Author(s)
      Takumi Shota、Shimono Tai、Ikema Satoshi、Hotta Yuki、Chigwechokha Petros K.、Shiozaki Kazuhiro、Sugiyama Yasumasa、Hashimoto Mitsuru、Furukawa Tatsuhiko、Komatsu Masaharu
    • Journal Title

      Comparative Biochemistry and Phyisiology part-C

      Volume: 194 Pages: 22~27

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.cbpc.2017.01.008

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Suppression of Neu1 sialidase delays the absorption of yolk sac in medaka ( Oryzias latipes ) accompanied with the accumulation of α2-3 sialo-glycoproteins2017

    • Author(s)
      Ryuzono Sena、Takase Ryo、Kamada Yuko、Ikenaga Takanori、Chigwechokha Petros Kingstone、Komatsu Masaharu、Shiozaki Kazuhiro
    • Journal Title

      Biochmie

      Volume: 135 Pages: 63~71

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.biochi.2017.01.008

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Matrix metalloproteinase-7 inhibitory activity of lipid extract from dwarf gulper shark (Centrophorus atromarginatus) through down-regulation of gene transcription2017

    • Author(s)
      Shiozaki Kazuhiro、Yoshikawa Minori、Kiguchiya Saori、Ikeda Asami、Kamada Yuko、Chigwechokha Petros Kingstone、Komatsu Masaharu
    • Journal Title

      Journal of Functional Foods

      Volume: 30 Pages: 90~96

    • DOI

      10.1016/j.jff.2017.01.013

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Naringenin suppresses Edwardsiella tarda infection in GAKS cells by NanA sialidase inhibition2017

    • Author(s)
      Shinyoshi Sayaka、Kamada Yuko、Matsusaki Koki、Chigwechokha Petros Kingstone、Tepparin Supawan、Araki Kyosuke、Komatsu Masaharu、Shiozaki Kazuhiro
    • Journal Title

      Fish and Shellfish Immunology

      Volume: 61 Pages: 86~92

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.fsi.2016.12.018

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒゲナガエビ頭部の有効利用と機能性2017

    • Author(s)
      杉山 靖正,久木野 千波,福山 智未,吉岡 涼代,山田 章二,小松 正治
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] NodularinはOATP1B3発現細胞に対して上皮間葉転換様の形質転換を誘導する2017

    • Author(s)
      富岡 優、内匠 正太、杉山靖正、塩崎一弘、古川龍彦、小松正治
    • Organizer
      生命化学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [Presentation] 魚類肝臓細胞におけるガングリオシド脱シアリル化を介した脂質蓄積制御機構の解明2017

    • Author(s)
      大石一樹、宮﨑未奈、髙瀬 諒、西村 渉、小松正治、塩﨑一弘
    • Organizer
      生命化学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [Presentation] Edwardsiella tardaの病原性を制御するNanAシアリダーゼ2017

    • Author(s)
      都築利治、二神裕子、Vo Khanh Linh、Irandha CM Siahaan、小松正治、塩﨑一弘
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会九州支部会
  • [Presentation] シアリドーシスモデルとしてのneu1ノックアウトゼブラフィッシュの作製2017

    • Author(s)
      高瀬 諒、前田悠太郎、小松正治、塩崎一弘
    • Organizer
      平成29年度日本水産学会九州支部会
  • [Remarks] 鹿児島大学水産学部 食品生命科学分野 小松研究室

    • URL

      https://marinechemicalbiology.jimdo.com/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi