• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The Characteristics of Large-scale Business Fruit Farms and Relationship with Local Fruit Farming

Research Project

Project/Area Number 16K07894
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

徳田 博美  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (20346000)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮井 浩志  四国大学, 地域教育・連携センター, 准教授 (10620908)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords企業的果樹経営 / 果樹産地 / 果樹農業技術構造
Outline of Annual Research Achievements

大規模果樹農業経営の経営管理構造について,作業体系および分担と園地集積・整備について実態調査を行った。
作業体系および分担について,40ha規模の柑橘経営と日本ナシ経営について調査を行った。柑橘経営は、農地開発事業によって開園された園地を基盤としているため、園地は4箇所に団地化されている。植栽様式は畝間5m、樹間2~4mで、ほぼすべての園地で機械走行が可能となっている。従業員(役員含む)27名で、農作業従事者は19名である。機械装備はスピードスプレーヤ3台以外は、園地作業での乗用型機械はない。早生ミカンの作業別労働時間をみると、総労働時間が10a当たり132時間であり、大幅な省力化を実現している。作業別の比率をみると、収穫が52.5%で、過半を占めている。それに摘果とせん定を合わせると、総労働時間の86.1%に達しており、この3作業が栽培管理作業の大部分を占めている。日本ナシ経営も開発園地を基盤としているため、園地は3箇所に団地化されている。スピードスプレーヤは10台装備している。従業員(役員、外国人技能実習生を含む)は68名である。業務別組織体制をとられているが、複数の部門に所属する従業員もあり、日本ナシの栽培管理を担当する梨栽培部には45名が所属している。日本ナシ栽培の10a当たり労働時間は199時間であった。農業経営統計(2016年度)の日本ナシの10a当たり労働時間は295時間(日本ナシ栽培面積1~2haでは242時間)であるので、大幅な省力化を実現している。
農地中間管理機構などを活用により大面積の園地集積を実現している事例は、醸造メーカーによる醸造用ぶどう園の開園である。遊休農地が増加している地区での土地基盤整備と合わせて、地区外からの担い手の参入であり、大規模な機械化対応園地整備の可能性を示している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 国産果実「不足」時代の産地と流通の展開方向2019

    • Author(s)
      宮井浩志
    • Journal Title

      果実日本

      Volume: 73(1) Pages: 102-104

  • [Presentation] 企業的果樹農業経営における6次産業化の展開2018

    • Author(s)
      宮井浩志
    • Organizer
      日本企業経営学会第57回研究部会
  • [Presentation] 果樹農業が直面する課題を踏まえた機械化技術の経営的評価2018

    • Author(s)
      徳田博美
    • Organizer
      日本農業経営学会平成30年度研究大会
  • [Book] 低成長期2018

    • Author(s)
      戦後日本の食料・農業・農村編集委員会、梶井 功、田中 学
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      農林統計協会
    • ISBN
      9784541042583

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi