2018 Fiscal Year Research-status Report
鶏肉のカンピロバクター汚染による食中毒の費用効用分析
Project/Area Number |
16K07913
|
Research Institution | Ryukoku University |
Principal Investigator |
山口 道利 龍谷大学, 農学部, 講師 (40709359)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | カンピロバクター |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では鶏肉のカンピロバクター汚染を対象として、介入措置に要する費用を調査するとともに、カンピロバクターによる食中毒の各症状・転帰に関してQALY (質調整生命年)評価を行うことを課題としたが、初年度(平成28年度)は前者は鳥インフルエンザの散発を理由に、また後者については調査そのものを再検討することとして実質的な研究がスタートしていない状況にあった。 また、平成29年度については、研究内容の立て直し・計画の練り直しのために多くの時間を割いた。当初予定していた最終年度である平成30年度については、北欧および南九州においてカンピロバクター汚染鶏群を識別管理するための手法やコストを調査することを計画していたが、スケジューリングに失敗し調査を実施できなかった。一方でQALY評価については、研究計画を抜本的に修正し、海外および国内(厚労科研費研究)のDALY(障害調整生命年)評価事例を収集した。 飲食店等業務用に卸売される食鳥肉に関しては、平成29年3月に加熱用の表示等を義務付ける通知が出されており(生食監発0331第3号・消食表第193号、平成29 年3月31日)、調査においてもその目的が生食のコストを調査するものではないことを明確にする必要があるなど細心の配慮が求められる。 計画年度を1年延長し、最終年度(令和元(平成31)年度)に調査とその取りまとめを行うこととしたため、現時点では本研究の成果として報告できるものはない状況である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
調査計画のスケジューリングに失敗し、平成30年度はほとんど研究を進めることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
国内(宮崎、鹿児島)調査および海外(ノルウェー)調査を検討している。調査結果を踏まえ、国内食鳥処理業者へのアンケート調査もあわせて実施したい。取 りまとめまでの時間がタイトであるが、令和元(平成31)年度中に論文投稿への目途をつけ、投稿を実績報告に間に合わせたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
平成30年度は主に調査スケジュールの調整失敗により計画していた研究の多くを遂行できなかったため、補助事業を1年延長し調査計画を着実に遂行するなかで助成金を使用する予定である。
|