• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Critical Investigation of the "Dutch Agricultural Model" and a Possibility of Alternative Agrarian Pathway as a Reference for Japanese Agricultural Policy

Research Project

Project/Area Number 16K07922
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

久野 秀二  京都大学, 経済学研究科, 教授 (10271628)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsオランダ農業 / フードバレー / ワーヘニンゲン大学 / 地域食農ガバナンス / ケアファーミング / エーデ市 / ヘルターランド州
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、選択と集中による効率的経営と規模拡大を通じた輸出志向型の農業工業化および産官学連携による関連産業・支援産業のクラスター化で特徴づけられるオランダ農業の実態を明らかにすることで、同モデルを日本に適用しようとする近年の政策言説を批判的に検証するとともに、同国で実際に展開される多様なオルタナティブ農業の可能性を明らかにすることで、オランダ農業モデルの重層性を示し、結果的に日本農業の将来方向性と政策論に示唆を与えることを目的としている。
2018年度は、第一に、前年度までに実施した文献調査および現地調査(伝統的果樹地帯および大規模施設園芸地帯のクラスター事業、福祉農業の諸事例)の成果を整理・分析するとともに、地域食農ガバナンスの構築に取り組んでいるエーデ市、アーネム市、および両者を含むヘルターランド州でそれぞれ政策担当者にヒアリング調査を行った。
第二に、主流のオランダ農業モデルを特徴づけるフードバレー事業とその拠点であるワーヘニンゲン大学の教育研究活動の歴史的経緯を内部資料等に依拠して整理しながら、オランダ国内・ワーヘニンゲン大学内でさまざまな意見の対立が今日に至るまで見られることを明らかにした。
第三に、以上の成果を大学紀要に38頁に及ぶ大部の論文にまとめ発表した。
最後に第四に、本研究の発展的継続を企図し、2019年度以降の研究課題として「オランダにおける地域食農政策の展開と食料市民の形成に関する研究」を設定、その準備作業としてワーヘニンゲン大学から研究インターンとして受け入れた修士学生とともに、アーネム周辺およびロッテルダム周辺の都市農業や地域食農ガバナンスに関連した取り組み事例の情報を、自治体資料およびネット情報をもとに収集した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Wageningen University/RUAF Foundation(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      Wageningen University/RUAF Foundation
  • [Journal Article] オランダ農業モデルの多様性:フードバレーの現実と多面的機能を活かした農業の可能性2019

    • Author(s)
      久野秀二
    • Journal Title

      経済論叢

      Volume: 193(2) Pages: 1-38

  • [Journal Article] Mind the Gap: Comparing Legitimacy Discourse of the Roundtable on Sustainable Palm Oil (RSPO) in the National and Sub-National Context2019

    • Author(s)
      ADIPUTRI Zulfa Utami and HISANO Shuji
    • Journal Title

      AGST Working Paper Series

      Volume: 2019-1 Pages: 1-36

    • Open Access
  • [Journal Article] 農業知財に関するバイオパイラシー問題の潮流と今後の課題2018

    • Author(s)
      久野秀二
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 84(11) Pages: 60-78

  • [Journal Article] A Study on Peasants’ Behavior and Peasants’ Niche in Contemporary China’s Agri-food Supply System: Evidence from Henan province2018

    • Author(s)
      KE Jinghan and HISANO Shuji
    • Journal Title

      Risk and Food Safety in China and Japan. Theoretical Perspectives and Empirical Insights (L. Augustin-Jean and J-P. Poulain eds.)

      Volume: - Pages: 153-180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamics of De-re-agrarianisation and De-re-peasantisation in Japanese Agriculture’2018

    • Author(s)
      HISANO Shuji
    • Organizer
      the 4th Kyoto-Wageningen International Graduate Workshop Special Session on Sustainable Rural Development and Food Consumption in Japan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Introduction: Food Regime Analysis in an Asian Context2018

    • Author(s)
      HISANO Shuji
    • Organizer
      19th ISA World Congress of Sociology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Risk and Food Safety in China and Japan: Theoretical Perspectives and Empirical Insights2018

    • Author(s)
      Augustin-Jean L. and J-P. Poulain eds.
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      Routledge
    • ISBN
      9781138897656

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi