• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of the planning theory led by residents in scale of between settlement and school district

Research Project

Project/Area Number 16K07945
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

九鬼 康彰  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60303872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内川 義行  信州大学, 学術研究院農学系, 助教 (20324238)
田村 孝浩  宇都宮大学, 農学部, 准教授 (20341729)
中島 正裕  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (80436675)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords住民主導 / 地区計画 / 実施 / 意識共有 / PDS / キャリア教育
Outline of Annual Research Achievements

九鬼は昨年度に引き続き島根県邑南町の夢づくりプラン事業を対象に,計画連携論の視点からプラン策定地区の実施状況とその背景理由を考察した。4地区の実施状況を聞き取りから把握した結果,従前からの取組を計画に組み入れた場合は実施されやすいこと,実施ではなく問題意識の共有を目的に計画に組み入れた項目があることなどが得られ,住民主導型ならではの特徴が見出せた。
また田村は行政にとっての計画連携論の視点で,過去に宮城県内で策定された集落構想計画の経緯を聞き取るとともに,当該計画を策定した市町村担当者にも聞き取りを行った。その結果,策定済みの計画は平成12年から22年の間に21地区あることが得られた。また市町村担当者は計画が圃場整備推進の前提としての位置づけにあることを掌握しつつ,策定が①地域住民が地域に潜在・顕在する課題を認識する機会となる,②他事業の適用時に地域住民の合意形成の足がかりとなる,といった副次的効果を認識していたことも得られた。
一方中島は滋賀県甲良町において,水環境整備により多面的機能が増進された地域内農業用水系を『農業水利環境ストック』とし,人口減少下にも関わらずそれが継続的に維持管理される要因を社会ネットワーク分析により考察した。その結果,①自治会活動を基層としたPDSプロセスによってストック全体の維持管理が達成され,②このプロセスにおける組織間調整が,重複構成員と集落行事の開催によって図られることが要因であることを突き止めた。つまり計画管理がそれを可能にしていることが示唆された。
さらに内川は長野県南箕輪村を対象に,学校における『キャリア教育』の実態を調べた結果,農村地域でも内容は金銭労働に偏重しており,積極的に地域の次世代を育成するとの観点はかけ声倒れの状況にあった。今後は農村の特徴を活かした集落維持に必要なムラ仕事やイエ仕事を取り上げる重要性を指摘した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 農業水利環境ストックの創造的管理に向けた維持管理システムの経年的変化に関する研究―滋賀県犬上郡甲良町北落地区を事例として―2018

    • Author(s)
      新田将之,中島正裕,宮川侑樹,岩本淳
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 37・論文特集号 Pages: 230-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 組織面からみた農業水利環境ストックの継続的な維持管理の要因と課題2018

    • Author(s)
      新田将之,中島正裕,岩本淳
    • Journal Title

      環境情報科学学術研究論文集

      Volume: 32 Pages: 245-250

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 住民主導型の地区計画の実施状況とその影響要因に関する研究―島根県邑智郡邑南町の夢づくりプラン事業を事例に―2019

    • Author(s)
      九鬼康彰,戸井裕亮
    • Organizer
      2019年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 校区レベルにおける住民主導型の計画の特徴分析―島根県邑智郡邑南町の夢づくりプランを事例に―2018

    • Author(s)
      九鬼康彰,南田蘭
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] ”住民が主役のまちづくり”をどのように継承・発展させるか?2018

    • Author(s)
      中島正裕
    • Organizer
      甲良町まちづくりフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] 農業水利環境ストックの継続的な維持管理を支えてきた組織特性の分析2018

    • Author(s)
      新田将之,中島正裕,宮川侑樹,岩本淳
    • Organizer
      平成30年度農業農村工学会大会講演会
  • [Presentation] 農業水利環境ストックの創造的管理に向けた維持管理システムの経年的変化に関する研究―滋賀県犬上郡甲良町北落地区を事例として―2018

    • Author(s)
      新田将之,中島正裕,宮川侑樹,岩本淳
    • Organizer
      2018年度農村計画学会秋期大会
  • [Presentation] 組織面からみた農業水利環境ストックの継続的な維持管理の要因と課題2018

    • Author(s)
      新田将之,中島正裕,岩本淳
    • Organizer
      2018年度環境情報科学学術研究論文発表会
  • [Presentation] Next-generation education for sustainable rural areas in Iida City, Japan2018

    • Author(s)
      Yoshiyuki Uchikawa
    • Organizer
      PAWEES-INWEPF Nara, JAPAN

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi