• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Study on the regulation of pituitary function in chicken by adipokine, leptin

Research Project

Project/Area Number 16K07983
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

大久保 武  茨城大学, 農学部, 教授 (70233070)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレプチン / ニワトリ / 下垂体
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究では、腹腔内に投与したレプチンが幼若期のニワトリヒナ卵巣の機能発達に影響を与える可能性を見出した。そこで本年度は、7日齢ニワトリメスヒナを用い、レプチンの脳室内投与による視床下部のGnRH、GnIHおよびレプチン受容体(LEPR)、下垂体のLHβとFSHβのmRNA発現を検討した。その結果、レプチンの脳室内投与により、視床下部のGnIH mRNA 発現は濃度依存的に変動する傾向を示したが、GnRH とLEPR mRNA発現はレプチン投与による変化は認められなかった。また、下垂体のLHβ mRNA発現は濃度依存的な減少を示し、FSHβ mRNA発現には変化は認められなかった。一方、LHβサブユニットとFSHβサブユニットと対をなす糖タンパク質ホルモンαサブユニットのmRNAはレプチン濃度依存的に増加した。これらの結果と昨年度までに実施した腹腔内へのレプチン投与の結果を総合すると、レプチンは7日齢のニワトリメスヒナの卵巣の直接作用し、機能発達を促し、視床下部―下垂体を介した制御は補助的に作用する可能性が示唆された。
また、同日齢のニワトリメスヒナについて、レプチンの脳室内投与による他の下垂体ホルモン遺伝子のmRNA発現を合わせて解析した。成長ホルモン及びプロラクチン mRNA発現はレプチン投与による変化は認められなかったが、ACTHの前駆体のPOMC mRNA発現は濃度依存的に減少した。これら結果は、ニワトリヒナ下垂体の器官培養および初代培養により得られた結果と一部異なっており、レプチンによる下垂体ホルモン遺伝子発現の制御は下垂体への直接作用と視床下部を介した間接作用の協調により行われると示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Arkansas(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Arkansas
  • [Journal Article] Determination of Polymorphisms in Pituitary Genes of the Native Afghani Naked Neck Chicken2019

    • Author(s)
      Ahmadi S, Takeda M, Ohkubo T
    • Journal Title

      Journal of Poultry Science

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] AMP-Activated Protein Kinase Mediates the Effect of Leptin on Avian Autophagy in a Tissue-Specific Manner2018

    • Author(s)
      Piekarski Alissa、Nagarajan Gurueswar、Ishola Peter、Flees Joshua、Greene Elizabeth S.、Kuenzel Wayne J.、Ohkubo Takeshi、Maier Helena、Bottje Walter G.、Cline Mark A.、Dridi Sami
    • Journal Title

      Frontiers in Physiology

      Volume: 9 Pages: 541

    • DOI

      10.3389/fphys.2018.00541

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Intracerebroventricular administration of leptin induces hepatic autophagy in chickens through AMPK pathway2018

    • Author(s)
      Greene E, Flees J, Bottje W, Ohkubo T, Maier H, Cline M, Dridi S
    • Organizer
      Poultry Science Association 107th Annual Meeting
  • [Presentation] Neuroendocrine regulation of avian hypothalamic autophagy by leptin.2018

    • Author(s)
      Flees J, Greene E, Kuenzel W, Bottje W, Ohkubo T, Maier H, Cline M, and Dridi S
    • Organizer
      Poultry Science Association 107th Annual Meeting
  • [Presentation] トランスサイレチン及びプロラクチン放出ペプチド mRNA 発現に対する短期絶食の影響2018

    • Author(s)
      武田未紗、大久保武
    • Organizer
      日本家禽学会2018年度秋季大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi