2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K08000
|
Research Institution | National Agriculture and Food Research Organization |
Principal Investigator |
田上 貴寛 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門 家畜育種繁殖研究領域, 上級研究員 (60355104)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ニワトリ / 始原生殖細胞 / 細胞培養 / 遺伝子導入 |
Outline of Annual Research Achievements |
ニワトリの遺伝子改変には、始原生殖細胞(PGC)の培養技術が不可欠となっているが、これまで雄PGCの長期培養は可能であるものの雌PGCの培養は困難であった。このため遺伝子改変ニワトリの作出には、雄の遺伝子改変キメラニワトリを作出し、そこから最低2世代を経る必要がある。そこで目標達成までの期間を短縮するため、28年度は雌雄のニワトリPGCの安定的な培養法を確立した。様々な因子の加除を検討した結果、オボアルブミン等の血清代替成分を培地に加える事により、雌雄のニワトリPGCを無血清下で培養することに成功した。また、PGC培養株が確立する効率は、雄が100% (n=11)、雌では75%(n=8)であった。さらに、開発した無培養液は、従来の培養系に匹敵するPGC増殖効率を示すことも明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究ではジフテリアトキシンAサブユニット遺伝子を細胞に導入するための遺伝子導入用のベクターの作製に遅れが出ているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
遺伝子導入用ベクター作りに遅れは生じているが、始原生殖細胞の培養技術の改良により雌雄の始原生殖細胞の培養が可能になったため、当初の予定では2世代を経なければつくることが出来ない目的の遺伝子改変ニワトリが1世代の交配で作ることが出来る可能性が出てきた。このため、今後は目的のニワトリを作出するまでのスピードアップが図れると考えている。
|
Causes of Carryover |
遺伝子導入用のベクターの作製に遅れが生じていることから、そのための物品費の支出ができなかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ベクター作製および細胞への遺伝子導入のための機関承認が得られたため、今年度ベクター作製に利用出来なかった物品を購入する。また、新規に開発した培養技術に用いる試薬の購入に充当する。
|
Research Products
(1 results)