2018 Fiscal Year Research-status Report
鶏コクシジウムをモデルとした重要原虫の弱毒化分子機構の解明と毒力評価系の構築
Project/Area Number |
16K08025
|
Research Institution | Osaka Prefecture University |
Principal Investigator |
松林 誠 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00321076)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | コクシジウム / 弱毒化 / ゲノム解析 / シゾント |
Outline of Annual Research Achievements |
鶏コクシジウム症はEimeria 属原虫の感染によって起こり、下痢を主徴とする。感染鶏は重篤例では血便を呈し死亡するため、生産現場における影響は極めて大きい。本原虫の野外株(強毒株)を雛に経口投与し、糞中に早期に出現するオーシストを選択的に回収し、これを数十代継代することで弱毒化することが知られている。この方法に準じてEimeria tenella 強毒株を雛で20代継代した。その結果、強毒株で致死量の2倍に相当する原虫を投与しても宿主は病態を発現せず、本株の弱毒化に成功したことを確認した。継代により弱毒化された株について、病理組織学的解析を行ったところ、病態発現ステージとなる第2代無性生殖期のシゾントが早期に出現し、かつシゾント長は約1/2と縮小していた。また、0、5、10、15および20代継代後のオーシストを回収し、ゲノムDNA を抽出後、Illumina HiSeq により塩基配列を決定し、1.3億リード(約13,000Mbp)~0.4億リード(約4,000Mbp)を得ることができた。公開されているE. tenella の全ゲノム情報をリファレンス配列とし、5株のリード配列をマッピングした。その結果、リファレンス株と比較して、1塩基置換等の変異が認められた箇所は計112,271個であった。さらに各継代株についてマッピングされたリード数からVariant Allele Frequency (VAF)を算出し、0代から20代にかけてVAFが20%以上変動している箇所を決定した。塩基配列に変異のあった遺伝子領域についてアノテーション付けを行い、アミノ酸レベルでも変異のある領域を抽出した。これら変異のある遺伝素が、弱度化に関わる責任遺伝子である可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
フィールドで使用されているワクチン株と親株の比較ゲノム解析において、そのデータ処理および統計処理に少々遅延が生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
継代により作出した5株の弱毒化株、さらにフィールド株について、比較ゲノム解析を進め、Variant Allele Frequency (VAF)を算出し、責任遺伝子の同定を進める。
|
Causes of Carryover |
複数株の比較ゲノム解析において、データ処理および統計処理に少々遅延が生じている。最終年度は、継代により作出した5株の弱毒化株とフィールド株について、比較ゲノム解析を進め、Variant Allele Frequency (VAF)を算出し、責任遺伝子の同定を進める予定である。
|
Research Products
(4 results)