2018 Fiscal Year Annual Research Report
Why do Pullorum disease and Fowl typhoid occur only in avian hosts?
Project/Area Number |
16K08029
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
岡村 雅史 北里大学, 獣医学部, 准教授 (70374775)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽田 健 北里大学, 薬学部, 講師 (00348591)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | サルモネラ / 家禽チフス / 病原性因子 / 経口接種 / 静脈内接種 |
Outline of Annual Research Achievements |
Salmonella Gallinarum biovar Gallinarum(SG)は家畜伝染病予防法において法定伝染病に指定されている家禽チフスの原因菌である。SGは鳥類に対し高い病原性を有するが、ヒトをはじめ他の動物には病原性を示さず、そのメカニズムには不明な部分が多い。In vivo-induced antigen technology(IVIAT)は、目的の病原体のゲノム発現ライブラリーを作製する方法の1つであり、in vitroで発現する抗原(IVIA)に対する抗体を除いた吸収血清を用いる免疫学的なスクリーニング技術である。そこで、本研究では、潜在的な新規ワクチン候補抗原となりうるSGの病原因子をIVIATにより検索した。 30000クローンのSGゲノムライブラリーを作製し、静脈内接種後及び経口接種後の抗血清を用いたIVIATにより、それぞれ28種類及び22種類の陽性クローンを得ることができた。また、その遺伝子の配列を決定し、オンラインデータベースと照合して同定した。これら2セットの遺伝子群には重複がなかったことから、それぞれ腸管突破後の全身伝播と腸管突破そのものに必要な遺伝子群と考えられる。 これらのうち、静脈内接種後の全身感染に関わる28種類の各遺伝子を単独で欠損させた変異株を作製し、20日齢の採卵鶏(ボリスブラウン)に10(2)CFU/羽で静脈内接種後、生存曲線を比較したところ、少なくとも9株で野生型と比較して病原性の低下がみられた。これらは、リン酸化酵素、アミノ酸輸送タンパク質、鉄イオン輸送タンパク質、外膜安定化タンパク質、酸化還元触媒タンパク質などをコードしており、多くはSGの病原性因子として本研究で新規に同定された。 今後は本研究を継続し、経口接種後の全身感染に関わる22種類の遺伝子についても同様に病原性評価を進める。
|
Research Products
(1 results)