• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ネコ遊離脂肪酸受容体の機能およびSNP解析

Research Project

Project/Area Number 16K08063
Research InstitutionNippon Veterinary and Life Science University

Principal Investigator

山本 一郎  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 准教授 (00424763)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsGPR40 / GPR120 / ネコ / 遊離脂肪酸受容体
Outline of Annual Research Achievements

ネコ遊離脂肪酸受容体(Gタンパク質共役型受容体40、41、43、120)のうち、GPR40およびGPR120をそれぞれCMVプロモーターを持つpcDNA3.2/V5/GW/D-TOPOベクターにクローニングし、強発現ベクターを作成した。これらベクターをそれぞれヒト胎児腎臓由来HEK293細胞株に一過的にリポフェクション法により導入し、受容体機能の解析を行った。結果、遊離脂肪酸であるアラキドン酸およびドコサヘキサエン酸(DHA)が細胞内MEKキナーゼのリン酸化を強く誘導することが明らかとなった。この作用は投与開始直後から5分後にかけて強く、その後15分後には殆どリン酸化が起こらない一過的な細胞内情報伝達機構の特異性を示していた。
しかしながらネコGPR40が有する特異なC末端形状に限った機能解析は強発現ベクターを用いた細胞内情報伝達解析で有意な結果を示すことができなかった。このため我々は新たなGPRタンパク質解析のツールとしてPromega社のNanoBiT技術を採用することとした。本技術はタンパク質同士の微細な共役を高感度に検出するものであり、それぞれ標的タンパク質のNおよびC末端にLargeもしくはSmall形状のNanoLucルシフェラーゼが会合し発光する。予備実験としてGPR120のNanoBiT実験をを行ったところ、GPR特異なホモ2量体形成を検出することに成功した。また培養液中にDHAを添加することにより、添加1分以内に急激な2量体形成の解離を観察することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

NanoBiTシステム構築にほぼ半年以上費やしてしまったが、有用なデータが得られつつある。GPR40およびGPR120の特異抗体を用いた免疫染色等も始めつつあり、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画に従い、ネコ遊離脂肪酸受容体のタンパク質機能の解析および肥満ネコのゲノムDNAを用いたSNP検出を開始する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Changes in energy metabolic indicators with aging in thoroughbred riding horses.2016

    • Author(s)
      Okada Y, Kawasumi K, Koide M, Hirakawa Y, Mori N, Yamamoto I, Arai T
    • Journal Title

      Asian Journal of Animal and Veterinary Advances

      Volume: 11 Pages: 253-257

    • DOI

      10.3923/ajava.2016.253.257

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ネコにおけるメラノコルチン4受容体およびメラノコルチン受容体アクセサリータンパク質2の同定と解析2016

    • Author(s)
      羽原誠、岡田ゆう紀、森伸子、川角浩、山本一郎、新井敏郎
    • Organizer
      日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [Presentation] cDNA cloning and mRNA expression of cat melanocortin 4 receptor2016

    • Author(s)
      Makoto Habara, Maoko Tabuchi, Yuki Okada, Koh Kawasumi, Toshiro Arai, Ichiro Yamamoto
    • Organizer
      17th International Society for Animal Clinical Pathology (ISACP)
    • Place of Presentation
      南アフリカ ケープタウン
    • Year and Date
      2016-04-05 – 2016-04-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Novel definition of obesity: Pathological weight gain in cats2016

    • Author(s)
      Yuki Okada, Kow Kawasumi, Eiji Iwazaki, Nobuko Mori, Ichiro Yamamoto, Toshiro Arai
    • Organizer
      17th International Society for Animal Clinical Pathology (ISACP)
    • Place of Presentation
      南アフリカ ケープタウン
    • Year and Date
      2016-04-05 – 2016-04-09
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi