2018 Fiscal Year Annual Research Report
Mechanisms of age-related changes in type 2 immune responses against nematode parasites in murine small intestine
Project/Area Number |
16K08075
|
Research Institution | Miyagi University |
Principal Investigator |
森本 素子 宮城大学, 食産業学群(部), 教授 (30250301)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 免疫老化 / 線虫感染 / NMN / PD-1 / 腸内細菌 |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年までの研究により、免疫応答を減退させる一因として、リンパ球を不活性な状態へ導くPD-1や、長寿遺伝子として知られるSIRT1の関与が明らかになった。SIRT1の増加にはNicotinamido adenine dinucleotide (NAD+)が必須であり、NAD+を増加させるβ-Nicotinamide mononucleotide (NMN) が、個体レベルの寿命を延長させる可能性が報告されている。しかし、その機序が免疫老化に当てはまるかどうかは明らかではない。一方、腸管粘膜免疫応答の制御に、代謝系が関与することが最近明らかにされ、腸内細菌が産生する代謝物の重要性が指摘されている。本研究では、2型免疫応答の誘導にもSIRT1や代謝系の関与があると仮定し、NMNの投与により、加齢期の2型免疫応答の低下に何らかの改善がみられるかどうか、さらに、その機序における腸内細菌叢の関与の有無について検証した。老齢マウスにNMNを投与した結果、Hp感染後に2型サイトカイン(IL-4、IL-13、IL-10)の有意な増加が見られた。また、老齢マウスでは非感染時にも関わらずリンパ球の活性化シグナルを表すCD25+が高発現しており、慢性的にリンパ球が活性化状態にあると考えられた。一方、NMN投与の非感染群では、リンパ球の非活性マーカーであるPD-1の発現は有意に高く、Hp感染後、減少傾向を示した。NMNは一時的にPD-1を発現増大させて過剰なリンパ球の活性を鎮静化し、感染時の適切な応答を調節するために働いているのではないかと考えている。腸内細菌叢については、老齢群では構成細菌の変化は認められるものの、極端な腸内細菌の多様性の喪失は認められず、NMN投与による大きな変化も見られなかった。
|
Research Products
(3 results)